g’day from OED

photo credit: James Yu Photography via photopin cc
Oxford English Dictionary(OED)は、紙媒体では世界最大の英語辞書。
ただしその巨大さ故に、全面的な改訂を施すのは至難の業となっており、現在の最新版は1989年に刊行された第2版。
しかしウェブ時代の恩恵を受け、オンライン版の方では、1年に4回のペースで新語の追加など定期的なアップデートが行われています。
Home : Oxford English Dictionary
なお最新の2014年12月のアップデートでは、こんな単語も追加されたようです。
g’day, int.
…
Etymology: Representing a regional and colloquial pronunciation of good day
int. Austral. and N.Z.
Used as a familiar greeting; ‘hello’, ‘hi’. Freq. in g’day mate. Cf. good day
『Oxford English Dictionary』
g’day というのは、オーストラリアやニュージーランドで、Hello と同じように使われるカジュアルな挨拶表現。
昔、オーストラリアとニュージーランドに滞在していたことがある自分にとっては、とても馴染みのあるフレーズです。
なぜこのタイミングなのかはわかりませんが、とにもかくにもOEDに公式に認知されたというのは嬉しい限り。
イギリス英語やアメリカ英語だけでなく、南半球の英語にももっと光を!というのが個人的な願いです。