五せる

photo credit: Visit Finland via photopin cc

photo credit: Visit Finland via photopin cc

権力・権限を持っている人をどのように動かすか。

古来より、自分ひとりの力を超えた大きな仕事をするためには、そのような技術が必要とされてきました。

日本語にはその知恵を凝縮した次のような動詞があります。

五せる

五せるとは、役人懐柔のための方法のこと。

日本語俗語辞書

「五せる」の中にはその数字の通り、役人懐柔のための5つの方法が含まれています。

その方法とは何か?

少し想像してみてください。

??

正解はこちら。

五せるとは役人懐柔のための方法で、【食わせる(=食をふるまう)】【飲ませる(=宴席をもうける)】【握らせる(=金品をさしだす)】【抱かせる(=女性を世話する)】【いばらせる】の5つの『~させる』からきている。

日本語俗語辞書

最初の4つは何とか思い付くような気がしますが、最後の「いばらせる」だけはやや異質な答え。

原資が必要ないという意味では、もっとも簡単な方法かもしれません。

もしあなたが職場で、身の回りにいばる上司や同僚がいて辟易しているなら、それは「いばらせることによって相手を懐柔し、こちらの将来的な利益を引き出しているのだ」と考えてみてはどうでしょう?

そんな風に思うことができたら、何よりも心の余裕を持つことができますし、あるいは思いがけない果実を得ることもあるかもしれません。