Twitter から広がる世界 − from OALD

photo credit: Kansas Poetry (Patrick) via photopin cc
今月リリースされた Oxford Advanced Learner’s Dictionary(OALD)の第9版には、昨今のSNS人気を反映して、Twitter(tweet)の派生語がいくつか収録されているそうです。
さっそくオンライン版の辞書から、それらの単語を拾ってみました。
Twitterati
people who are very enthusiastic about using the Twitter social networking service and use it a lot
「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」
Twitterati は「ツイッター愛好者」の意味。
もとになった単語は「文学愛好者」を意味する literati。文学よりもツイッターの時代?
tweetup
a meeting arranged by sending messages using the Twitter social networking service
「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」
tweetup は「ツイッターで呼びかけた集まり」の意味。
メールなどで呼びかけるより、より多くの人を巻き込む力があるのかもしれません。
tweetable
suitable to send out as a message on the Twitter social networking service
「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」
tweetable は「ツイッターで送るのに適している」の意味。
実際にツイートするかどうかはさておき、言いたいことを「ツイートできるくらい簡潔に」まとめておくのは大切なことかもしれませんね。
tweetheart
- a person who uses Twitter™ who is very popular with other users
- a person somebody has met by using Twitter™ and has a romantic relationship with
「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」
tweeheart は「ツイッター上の人気者」または「ツイッターがきっかけで出会った恋人」の意味。
「恋人」を意味する sweetheart との一文字違い。「座布団一枚!」と言いたくなるような単語です。
Twitterverse
all the messages that are sent using the Twitter social networking service, viewed as a network of people communicating with each other
「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」
Twitterverse は「ツイッターで送られたメッセージの総体」の意味。
そのネットワークを一つの宇宙(universe)に例えています。
世界中から発信されたたわいのないおしゃべり。そのデータがすべて蓄積されているというのは考えてみるとすごいことですよね。
以上、Oxford Advanced Learner’s Dictionary(OALD)第9版より、Twitter(tweet)の派生語を紹介してみました。
この中にはおそらく次の版では消えてしまう単語もあるでしょう。それでも「今」を表す単語として、この時代の辞書にきちんと記録しておくというのは面白い試みだと思います。