フィンランド語学習記 vol.290 − 過去形と現在完了形

photo credit: Jussi – 09 – Maisemat-9593 via photopin (license)
まずは穴埋め問題を三つ。
- Minä suomea eilen.(昨日、私はフィンランド語を勉強しました。)
- Minä suomea eilen.(昨日、私はフィンランド語を勉強しませんでした。)
- Minä suomea kaksi vuotta.(私は2年間フィンランド語を勉強しています。)
*opiskella(勉強する)
1・2は過去形、3は現在完了形の文です。
正解はこちら。
- Minä opiskelin suomea eilen.(昨日、私はフィンランド語を勉強しました。)
- Minä en opiskellut suomea eilen.(昨日、私はフィンランド語を勉強しませんでした。)
- Minä olen opiskellut suomea kaksi vuotta.(私は2年間フィンランド語を勉強しています。)
それぞれの内容は次のとおり。
- 過去形の肯定文 = 動詞の過去形
- 過去形の否定文 = 否定動詞(en, et, ei, emme, ette, eivät)+過去分詞
- 現在完了形の肯定文 = olla(olen, olet, on, olemme, olette, ovat)+過去分詞
フィンランド語の特徴は2の過去形の否定文で過去分詞を使うこと。
これが3の現在完了形の文と混ざって出てくると、どうしても混乱してしまいます。
前回のフィンランド語教室ではまず次の8つの形をきちんと押さえようという話が出ていました。
opiskella(勉強する)
[現在語幹]opiskele
[過去語幹]opiskeli
*以下は一人称単数(minä)の変化
[現在語幹]opiskele
[過去語幹]opiskeli
*以下は一人称単数(minä)の変化
肯定 | 否定 | |
---|---|---|
現在形 | opiskelen | en opiskele |
過去形 | opiskelin | en opiskellut |
現在完了形 | olen opiskellut | en ole opiskellut |
過去完了形 | olin opiskellut | en ollut opiskellut |
当面の目標は opiskella という動詞の辞書形から、opiskelin(過去形・肯定)、en opiskellut(過去形・否定)、olen opiskellut(現在完了形・肯定)の三つの形をぱっと作ることなのですが、これがなかなか難しい。
先日はそのあたりの反射神経を養うため『フィンランド語トレーニングブック』の Kappale 55「過去形・否定」、Kappale 56「現在完了形」あたりをせっせと解いていました。
これを素早く作れるようになると基礎の作文はかなり楽になりそうなので、もうひと頑張りしてみたいと思います。
5月 09, 2015 @ 16:52:05
がんばっていますね。
ところで、以前紹介したFINTWOLのdemo版が復旧していました。
http://www2.lingsoft.fi/cgi-bin/fintwol
からアクセスしてみてください。
Sana:のところに単語を入力するとその単語の原形が出てきます。
たとえば”opiskellut”と入力すると”opiskella”と出てきます。加えて、過去の否定形とか、過去分詞の能動形の主格の単数とかまで出てきます。
名詞でも動詞でも形容詞でも対応しています。
フィンランド語のリーディングの強いツールになります。試してみてください。
5月 24, 2015 @ 22:44:21
Juokseva Nipsuさん
貴重な情報をありがとうございます!
変化形から原形を探せるというのは、フィンランド語学習者にとっては大変ありがたい機能ですね。
実際、辞書を探しても探しても見つからず、という経験は過去に何度かありました。
リーディングの際にはぜひ活用してみたいと思います。