「映画を見る」は英語で何と言う?

photo credit: Wayside Theatre via photopin (license)
「映画を見る」は英語で see a movie。
。。。と思っていたのですが、この頃は watch a movie という言い方も増えているのだそう。
そもそも see と watch の違いとは何でしょう?
おおまかなイメージとしては、
see → 何かが自然と見える
watch → 何か動くものを見る
watch → 何か動くものを見る
というような感じ。
この使い分けは、映画の場合、その映画をどこで見るのかということと深く関わってきます。
映画館の大きなスクリーンで映画を見るときには、その世界に包み込まれるような=そこで起こっていることが自然と見えるようなイメージになるので、see を用いるのが自然。
一方、テレビの画面で映画を見るときには、その小さな画像の中でちょこまかと動くものを見るというイメージになるため、watch を用いるのが自然ということに。
映画が登場した頃には「テレビで映画を見る」という選択肢はなかったので、おそらく see a movie という表現しか存在しなかったのだと思いますが、テレビやビデオ・DVDの普及とともに watch a movie という表現も市民権を得てきたのだと思います。
映画好きとしては、映画は watch よりも see というのが個人的な思いですが、これからの時代、この使い分けはどのように移り変わっていくでしょうか?