The quick brown fox jumps over the lazy dog.

photo credit: Corsac Fox 7 via photopin (license)
The quick brown fox jumps over the lazy dog.(すばしっこい茶色のキツネはのろまな犬を飛び越える。)
英文フォントのサンプルによく使われるこの文には、a から z までの全てのアルファベットが使われています。
つまりこの文を用いることによって、全てのアルファベットがそのフォントでどのように表示されるのかを確認できるようにしているということなんですね。
このような文はパングラム(pangram)と呼ばれています。
pangram
noun
A sentence containing every letter of the alphabet.
有名なパングラムはこの他にもありますが、このパングラムの優秀な点は、文をじっと眺めていると、人生の真実のようなものをついつい読み取ってしまいそうになるということでしょうか。
のろまな犬はすばしっこいキツネに負けてしまうのです。残念ながら。
このパングラム、フォントのサンプルとして使われる他に、タッチタイピングの練習にも用いられるのだそうです。
たしかに短い文で全ての文字を一通り打鍵できるというのは、タイピングの練習としては効果的なのでしょう。
それにしても、こういう文を考えられる人の頭の中はいったいどのようになっているのだろう?と思ってしまいます。
q, x, z あたりの文字をどのように使うかがポイントでしょうか?