cialis viagra online accutane

フィンランド語

フィンランド語学習記 vol.311 − 手袋の片方をなくしたら

15072001

先日のフィンランド語教室では、さまざまな衣類の名前を扱いました。

「ドレス」は mekko(メッコ)。

「スカーフ」は huivi(フイヴィ)。

「手袋」は käsineet(カスィネート)。

「ブーツ」は saappaat(サーッパート)。

などなど。

このうち käsineet や saappaat のように手足に身に付けるものは、語尾に[-t]が付いています。これは複数形の[-t]。

人間の体に手と足は二本ずつあるので、そこへ身に付けるものは複数形で表します。

このルール自体は基本的に英語と同じ。対比表で見てみましょう。

フィン
saappaat boots ブーツ、長靴
farkut jeans ジーンズ
käsineet gloves 手袋
kengät shoes
lenkkarit
lenkkitossut
running shoes スニーカー
housut trousers, pants ズボン

 

ただしこれらの単語は必ず複数形で使うという訳ではなく、もし手袋の片方をなくしてしまえば単数形になってしまいます。

複数 単数
saappaat saapas
farkut farkku
käsineet käsine
kengät kenkä
lenkkarit
lenkkitossut
lenkkari
lenkkitossu
housut ??

 

一応、それぞれの単数形は存在するものの、ズボン(housut)の単数形だけは見つかりませんでした。

ズボンの片方がなくなるということはないでしょうから、これはこれで納得。

しかしジーンズ(farkut)の単数形はあるようですが。。。

フィンランド語学習記 vol.310 − 窓の開け閉め

photo credit: ⇇ via photopin (license)

photo credit: via photopin (license)

フィンランド語教室で使っているテキスト『suomea suomeksi』に次のようなスキットが出てきました。

− Suljenko ikkunan? Onko sinulla kylmä?(窓を閉める? 寒い?)

− Sulje vain. Tai anna olla auki. Se on samantekevää.(閉めたら。あるいは開けておいても。どちらでもいいよ。)

− Kadulta tulee niin paljon melua ja pölyä, että panen sen mieluummin kiinni,…(騒音やホコリが通りから入ってくるよ。できれば窓を閉めたくなるくらいに。)

*sulkea(閉める)、ikkuna(窓)、antaa(そのままにする)、auki(開)、samantekevä(取るに足らない)、katu(通り)、melu(騒音)、pöly(ホコリ)、mieluummin(できれば)、panna 〜 kiinni(〜を閉める)

「閉める」という意味を表すのに一つ目の文では sulkea という動詞、三つ目の文では panna 〜 kiinni という動詞句を用いています。

教室ではそれぞれの対義表現も習いました。

sulkea(閉める) ←→ avata(開ける)
panna 〜 kiinni(〜を閉める) ←→ panna 〜 auki(〜を開ける)

 

ちょっとしたニュアンスの違いなのかもしれませんが、基本的な表現なのでどちらも使いこなせるようにしておきたいと思います。

ただ sulkea, avata, panna という三つの動詞は、どれも語形変化がやっかい。

sulkea(閉める)

単数 複数
一人称 suljen suljemme
二人称 suljet suljette
三人称 sulkee sulkevat
avata(開ける)

単数 複数
一人称 avaan avaamme
二人称 avaat avaatte
三人称 avaa avaavat
panna(置く)

単数 複数
一人称 panen panemme
二人称 panet panette
三人称 panee panevat

この三つの動詞の語形変化を考えるだけでも、よい練習になりそうです!

フィンランド語学習記 vol.309 − kokemus と elämys

15071601

午前中で仕事が終わり、夜のフィンランド語教室まで時間がぽっかりと空いてしまったある日のこと。

家に帰るのも面倒なので、カフェに籠って、これまでに習った単語の総復習をしていました。

単語の数が増えてくると、中には似たような意味のペアも出てきます。例えば、

kokemus(経験、体験)
elämys(経験、体験)

これまでの経験から、単語の微妙なニュアンスを知りたいときには、英語を経由した方がわかりやすいこともあるので、フィン・英辞書の『Suomi-englanti-suomi-taskusanakirja』を調べてみました。すると。。。

kokemus

experience

『Suomi-englanti-suomi-taskusanakirja』

elämys

experience

『Suomi-englanti-suomi-taskusanakirja』

全く同じ!

仕方ないので、困ったときの「Wiktionary」を調べてみました。すると。。。

kokemus

experience

「Wiktionary」

elämys

experience, especially an emotional or exciting one

「Wiktionary」

なるほど!

同じ experience でも、elämys の方は感情的でわくわくするようなものを指すんですね。

そうだとすれば、

kokemus(経験)
elämys(体験)

と訳し分けてみるのも、ありかもしれません。

何となく「経験」よりも「体験」の方が、主役の感情が動いているような気がしませんか。

その含みはさておき、日本語ネイティブなら「経験」と「体験」という二つの単語を無意識のうちに使い分けている訳ですから、フィンランド語ネイティブの人もおそらく kokemus と elämys という二つの単語を無意識のうちに使い分けているのでしょう。

ことばの使い方というのは難しいですね。

フィンランド語学習記 vol.308 − tarttua

15071501

前回のエントリーでは、動詞 tutustua の用法を取り上げました。

…tutustua(知り合う)という動詞には、目的語が入格の形になるという特徴があります。

Hauska tutustua sinuun.(あなたと知り合えて嬉しいです。)

フィンランド語学習記 vol.307 − tutustua

目的語が入格の形になる動詞は、この tutustua 以外にもたくさんあって、その一つに tarttua(くっつく)という動詞があります。

フィンランド語の語法書『Tarkista Tästä』には、次のような例文がのっています。

TARTTUA(verbi, intransit)

tarttua + N ill Virus tarttuu herkästi lapsiin ja vanhuksiin.
Tupakansavu tarttuu vaatteisiin.
Tartu tilaisuuteen!

 

『Tarkista Tästä』P.133

例文を自分なりに訳してみると、こんな感じに。

Virus tarttuu herkästi lapsiin ja vanhuksiin.(ウィルスは子どもとお年寄りにたやすく伝染する。)
Tupakansavu tarttuu vaatteisiin.(タバコの煙は服にしみつく。)
Tartu tilaisuuteen!(チャンスをつかめ!)

「伝染する」や「しみつく」という語義は、その後の入格のイメージとよくマッチしているので、「tarttua+入格」という組み合わせはかなりしっくりくる感じ。

チャンスをつかめ!の「つかむ」も、今、目の前にある機会に飛び込め!と解釈すれば、なぜ入格を使うのかわからないことはありません。

フィンランド語の肝は格変化だとは思いますが、入格なら入格という形を覚えるだけではなく、語法の知識と組み合わせることで使える表現を少しずつ増やしていきたいものです。

フィンランド語学習記 vol.307 − tutustua

15071401

フィンランド語教室の一番最初のクラスで習ったフレーズの一つに、Hauska tutustua.(知り合えて嬉しいです。)という挨拶表現があります。

ここで使われている tutustua(知り合う)という動詞には、目的語が入格の形になるという特徴があります。

Hauska tutustua sinuun.(あなたと知り合えて嬉しいです。)

sinuun は「あなたは」を意味する sinä の入格の形。

[主格]sinä(あなたは)
[入格]sinuun(あなたの中へ)

tutustua の目的語が入格の形になるというのは覚えれば済む話。ただしフィンランド語には、目的語が入格の形になると、その目的語を修飾する形容詞も入格の形になるという特徴があります。

フィンランド語教室で使っているテキスト『suomea suomeksi』の第25課には、この「tutustua+入格」の形を含んだ次のような文が出てきます。

Kun Liisa oli seuramatkalla Roomassa, hän tutustui moniin mielenkiintoisiin ja hauskoihin ihmisiin.
(リーサがツアー旅行でローマにいたとき、彼女は大勢の面白く楽しい人々と知り合いました。)
*seuramatka(ツアー旅行)、moni(たくさん)、mielenkiintoinen(面白い)、hauska(楽しい)、ihminen(人)
長い!

tutustua の後の部分は、次のように複数入格の形になっています。

主格 moni mielenkiintoinen hauska ihminen
複数入格 moniin mielenkiintoisiin ja hauskoihin ihmisiin

 

ihminen のように[-nen]で終わる単語は、単数入格が必ず[-seen]、複数入格が必ず[-siin]という形になるので覚えるのは比較的簡単。

一方、hauska → hauskoihin という変化をひねり出すのは難しいですね。

それにしてもなぜこんなにも多くの格変化が必要なのか? 謎は深まるばかりです。

(。。。でも、頑張って覚えます。)

フィンランド語学習記 vol.306 − 毎日、毎週、毎年

15071201

新しく始めた語学を軌道にのせるための最強のツールは「毎日」ではないかと思います。

毎日5つ、単語を覚える。
毎日1課、練習問題を解く。
毎日5分、Podcast を聴く。

など、どんなに小さな単位でも良いので「毎日」のリズムにのせてあげることで、勉強に推進力が生まれるように思います。

そんな「毎日」はフィンランド語で joka päivä(ヨカ パイヴァ)。

フィン
joka päivä every day 毎日

 

思い返せば、フィンランド語を始めたばかりの頃に覚えた表現です。

Näyttely on avoinna joka päivä.(The exhibition is open daily.)

「MOT Finnish-English」

さまざまな格変化を習った今となっては、päivä は格変化させる必要はあったかな?などと考えてしまうこともあるのですが、上記例文のようにそのままで副詞的に使うことができます。

また毎日コツコツと取り組むタスクの他に、

毎週、教室に行く。

など、週単位の活動を組み込むこともあるでしょう。

そんな「毎週」はフィンランド語で joka viikko(ヨカ ヴィーッコ)。

曜日の名前と組み合わせた表現も見てみましょう。

フィン
joka viikko every week 毎週
joka maanantai every Monday 毎週月曜
joka tiistai every Tuesday 毎週火曜
joka keskiviikko every Wednesday 毎週水曜
joka torstai every Thursday 毎週木曜
joka perjantai every Friday 毎週金曜
joka lauantai every Saturday 毎週土曜
joka sunnuntai every Sunday 毎週日曜

 

さらに長期的には、

毎年、語学の目標(学ぶ理由)を見直す。

など、年単位の振り返りも有効でしょう。

そんな「毎年」はフィンランド語で joka vuosi(ヨカ ヴオスィ)。

フィン
joka vuosi every year 毎年

 

思い付いたときに勉強して成果を挙げることができるような才能のある人はさておき、多くの人にとって「語学」と「習慣化」というのは切っても切れない関係にあるのだと思います。

また明日から頑張りましょう!

 
MOT Finnish-English MOT Finnish-English
価格: ¥1,400(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, ビジネス
App Storeで詳細を見る

cialis viagra online accutane