cialis viagra online accutane

often の[t]の発音について

15091201

昔、オーストラリアに留学したときに、驚いたことの一つが often という単語の発音。

そこでは、学校で習ったはずの「オフン」ではなく、多くの人が「オフトゥン」と発音していたのです。

改めて調べてみると、イギリス英語では[t]を発音する、アメリカ英語では[t]を発音しないというのが原則のよう。(もちろん個人的な差はあると思いますが。)

オーストラリア英語のベースはイギリス英語なので、イギリス式の発音をする人が多かったということなのでしょう。

歴史的な推移を見ると、昔は[t]を発音していたものの、子音の連続を避けるために次第に発音されなくなったのだそう。

たしかに「オフトゥン」よりは「オフン」の方が発音しやすいと感じます。

とはいえ、綴りに[t]がある以上「オフトゥン」と発音することに問題はないはず。

綴り通りに発音しようというのはむしろ現代的な動きで、listen を「リストゥン」と発音するケースすらあるようです。

もともと英語の綴りと発音が乖離しているというのはよく知られた話。そこで綴りを実際の発音に合わせて改変しようという動きもありましたが、結局は定着しませんでした。

それならいっそ綴り通りに発音してしまえ、というのはある意味合理的な考え方なのかもしれません。

ただ through や Wednesday など綴り通りに発音したら大変なことになってしまいそうな単語もありますが。。。

I’ll pencil you in for 10 o’clock.

photo credit: Pencil via photopin (license)

photo credit: Pencil via photopin (license)

英語で「鉛筆」は pencil。

広く知られているこの単語には、あまり知られていない動詞としての用法もあります。

I’ll pencil you in for 10 o’clock.

この文の意味は、

「10時になったら、きみを鉛筆で突き刺すね♡」

。。。ということではもちろんありません。

辞書には次のような意味がのっています。

pencil…in / pencil in…

…を一応予定に入れておく

「ランダムハウス英和大辞典 第2版」

すなわち冒頭の文は次のような意味に。

I’ll pencil you in for 10 o’clock.

君との約束は一応10時としておくよ。

「ランダムハウス英和大辞典 第2版」

おそらくは「きみとの約束を手帳に書いておくよ」というようなニュアンスなのでしょう。

pen にも同様の用法はないのかな?と思って調べてみたものの、残念ながらそのような用法はありませんでした。

たしかに予定を書き込むときには、消せない pen よりも消せる pencil の方がベター。

こんな表現をさらっと使うことができたら、かっこいいなと思います。

 
小学館 ランダムハウス英和大辞典 小学館 ランダムハウス英和大辞典
価格: ¥6,000(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る

picture of Grace と picture of Grace’s の違いとは?

15091001

ちょっとした表現の違いで意味が変わってしまうという英語の例を一つ。

例えば、手元に一枚の写真があるとき、

下の二つの文には、どのような意味の違いがあるでしょう?

This is a picture of Grace.
This is a picture of Grace’s.

??

??

正解はこちら。

This is a picture of Grace.(これはグレースの写った写真です。)
This is a picture of Grace’s.(これはグレースの所有する写真です。)

日本語で単に「グレースの写真」と言ったときには、「グレースの写った写真」と「グレースの所有する写真」の両方の可能性がありますが、英語では of の後の名詞・代名詞を独立所有格にすることによって、その違いを表わすことができます。

(厳密には日本語の「グレースの写真」には「グレースが撮った写真」の意味もありますね。)

デジタル時代においては「○○の所有する写真」について語るケースはそれほど多くないのかもしれませんが、picture を「絵」と解せば、所有者について語るケースも多いのではないでしょうか。

もともと曖昧な of の意味をはっきりさせるための、ちょっとした表現技術の一つです。

フォスフォレッスセンス

15090901

太宰治の「フォスフォレッスセンス」という短編小説を読みました。

 

 

物語の主人公は夢と現実の世界を行き来する男。

男は夢の中で出会った憧れの女性とこんな会話を交わします。

「あたし、花束を戴いたの。」

「百合でしょう。」

「いいえ。」

そうして私のわからない、フォスフォなんとかいう長ったらしいむずかしい花の名を言った。私は、自分の語学の貧しさを恥かしく思った。

物語の最後、男は雑誌の編集者といっしょにその女性の家を訪ねます。女性は不在でしたが、亡くなったご主人と思われる写真の下に花束が飾られていました。

「綺麗な花だなあ。」

と若い編輯者はその写真の下の机に飾られてある一束の花を見て、そう言った。

「なんて花でしょう。」

と彼にたずねられて、私はすらすらと答えた。

「Phosphorescence」

物語はこの「Phosphorescence」の行でぷつんと終わってしまいます。

突然、アルファベット表記になったこの Phosphorescence というのはいったいどんな花なんだろう?と思って調べてみました。

phosphorescence

  1. 燐光(りんこう)性:光を当てたあと、光を取り去っても発光する性質
  2. 青光り
  3. 燐光:ある物質から光を出させていた刺激を除いてもまだ出ている光

「ランダムハウス英和大辞典 第2版」

調べた限り、この Phosphorescence というのはどうも花の名前ではないよう。

もしかしたらどこかにそういう花があるのかもしれませんが、そんな花は実在しないという方が、この小説には似つかわしいような気もします。

実際はどうなのでしょう?

 
小学館 ランダムハウス英和大辞典 小学館 ランダムハウス英和大辞典
価格: ¥6,000(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る

take the cake はよい意味?悪い意味?

英語には take the cake というイディオムがあります。

次の例文から意味を類推することはできるでしょうか?

Thanks! You guys take the cake.

I’ve seen bad grammar, but this takes the cake.

「Wiktionary」

そのまま訳せば「ケーキをもらえるよ」ということなのですが、もちろんここには別の含意があります。

take the cake

(驚き、時に皮肉を表して)ずば抜けている、並外れている、他に抜きんでている

「ランダムハウス英和大辞典 第2版」

take the cake は「ずば抜けている」の意味。ただ上記の語義の中に「時に皮肉を表して」とあることからもわかるように、よい意味と悪い意味の両方に使われます。

もともとは「すごい! ケーキをもらえるよ!」という褒め言葉だったものが、いつの間にか皮肉になってしまったということなのでしょう。

またイギリス英語では take the biscuit という表現もあるようです。

「ケーキをもらえるよ!」「ビスケットをもらえるよ!」と言われて素直に喜べるかどうか。喜んでしまえばこちらのものなのですが。。。

 
小学館 ランダムハウス英和大辞典 小学館 ランダムハウス英和大辞典
価格: ¥6,000(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る

首痛対策にノートパソコン用の机上台のすすめ

photo credit: My Glass via photopin (license)

photo credit: My Glass via photopin (license)

最近、このブログを書いているときに困っているのが首の痛み。

今は MacBook Air を使っているのですが、ノートパソコンだとどうしてもディスプレイを見下ろす形になってしまい、首に負担がかかってしまいます。

とはいえ、ディスプレイを適切な高さに上げようとすると、今度はキーボードの位置が不自然に高くなってしまいます。

キーボードの位置はそのままに、ディスプレイの高さを上げるのが理想ですが、接合部を分離する訳にもいきません。

さてどうしたものかと思っていたのですが、先日よいアイディアを思い付きました。

それはノートパソコンを机上台の上に置いて、ワイヤレスのキーボードをその下に置くというもの。

机上台は Amazon でハイタイプ(高さ16cm)のものを購入。

 

リヒトラブ 机上台 A7331-6 黄緑 ハイタイプ
LIHIT LAB.
売り上げランキング: 7,749

たまたま使っていないワイヤレスキーボードがあったので、それを引っ張り出して、接続してみたらとてもよい感じになりました。

顔は正面(やや下)を見ながら、手元に置いたキーボードを操作できるので、意識すればずっとよい姿勢をキープすることができます。

なぜもっと早く導入しなかったのだろうと後悔するくらい快適になりました。

同様の悩みをお持ちの方にはおすすめの方法。ぜひお試しください。

cialis viagra online accutane