cialis viagra online accutane

arise と rise の違いとは?

「太陽は東から昇る」を英語で言おうとして、

The sun rises in the east.
と言うべきか、

The sun arises in the east.
と言うべきか迷ってしまいました。

rise も arise も「↑」のイメージ。この二つの動詞の意味の違いは何でしょう?

いろいろ調べていたら『Practical English Usage』に arise と rise の使い分けに関する項目を見つけました。

Arise means ‘begin’, ‘appear’, ‘occur’, ‘come to one’s notice’. It is used mostly with abstract nouns as subjects.

  • A discussion arose about the best way to pay.
  • I’m afraid a difficulty has arisen.

Rise usually means ‘get higher’, ‘come/go up’.

  • Prices keep rising.
  • What time does the sun rise?
  • My hopes are rising.

『Practical English Usage』

説明によると arise というのは何かが「生じる」イメージ。それに対して rise は何かが「上がる」イメージ。

よって太陽が昇るときには rise を使うようです。

The sun rises in the east and sets in the west.(太陽は東から昇り、西に沈む。)

改めて考えてみると sunrise(日の出)、 sunset(日没)という単語さえ覚えておけば、動詞の選択で間違えることもないですね。

 
Practical English Usage Practical English Usage
価格: ¥4,800(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る

「ちやほや」の語源とは?

15100601

「あの子っていつもちやほやされているよねー」なんて言うときの「ちやほや」。

ちやほや

御機嫌をとったり おだてたりして、その人をいい気にさせる様子。

「新明解国語辞典 第七版」

この「ちやほや」というのは何だか不思議な響きの単語。

いったいどういう由来なのか気になって調べてみると、思いがけない語源に行き当たりました。

蝶よ花よ

蝶よ花よとは、親が子供をこの上なく可愛がり、大切に育てるさま。

… 「ちやほや」は「蝶や花や」の略といわれる。

故事ことわざ辞典

「ちやほや」というのは「蝶よ花よと育てられ」なんて言うときの「蝶よ花よ」から来ているんですね。

「蝶よ花よ」というのは主に女の子に対して使う言葉。男の子だったら何と表現するだろう?と考えてみたものの、対になるような表現は思い当たらず。

やはり男の子は過保護にするよりも、厳しく育てるべきというような社会通念があったのでしょうか?

しかしちやほやされたら嬉しいという気持ちは男性も同じ。

やみくもにちやほやしてほしい!とは言いませんが、時には優しくしてほしいものです。

 
新明解国語辞典 第七版 公式アプリ 新明解国語辞典 第七版 公式アプリ
価格: ¥1,900(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る

1974

photo credit: Tiny moon via photopin (license)

photo credit: Tiny moon via photopin (license)

この頃、家にいるときはジャズばかり聴いています。

完全なにわかファンですが、昔、少しだけ凝っていた時期があったので、人生の第二次ジャズブームという感じでしょうか。

そんな中、ずっとローテーションに入っているのがフィンランドのジャズトランペッター、ユッカ・エスコラ(Jukka Eskola)。

この「1974」という曲。初めて聴いた瞬間に「これは!」とすぐに気に入ってしまいました。

「1974」という数字が何を意味しているのか気になりますが、歌詞がある訳ではないのでそこはよくわからず。

彼はボサノヴァのアルバムも出しているようで、ボサノヴァファンとしてはそちらも気になります。

今はこのようなフィンランドのミュージシャンの曲もすぐに iTunes で購入できてしまうというのがすごいところ。(そして困ったところ?)

しかしおすすめです!

Jukka Eskola

ひっからずに、さらさらと

15100401

さらさら

  1. 停滞すること無く、流れるように進んでいく様子。
  2. 細かい粒状(細い線状)のものが、よくかわいていて、粘ったりくっついたりしない様子。

「新明解国語辞典 第七版」

早いもので、鎌倉に引っ越してきてもうすぐ半年になります。

鎌倉でお気に入りの場所の一つは、家から歩いて20分くらいのところにある円覚寺というお寺。

散歩も兼ねて、休みの日に時々訪ねて行きます。

そのときの楽しみの一つが拝観券の裏にのっている「禅のこころ」というタイトルの短い文章。

原稿用紙一枚分くらいの分量で、ちょっとほっこりとするような内容が書いてあります。

前回訪問時の拝観券には、こんな文章がのっていました。

さらさらと

世界は広い。小さいことに

何もくよくよすることはないのです。

何にもひっかからずに、サラサラと

することがさとりなのです。

(中略)

天気には、洗濯物を干せばいい。

雨が降ったら、本でも読もう。

さとりとは、

ひっかからずに、さらさらと。

さとりとは、ひっかからずに、さらさらと。

そんな風にすいすいとこの世の中を渡っていくことができたら、素晴らしいことですね。

「次の次の駅」は英語で何と言う?

photo credit: Berlin via photopin (license)

photo credit: Berlin via photopin (license)

例えば、電車に乗っていて「次の次の駅で降りるよ」なんて言いたいとき、

英語ではいったいどのように表現したらよいのでしょう?

思い付くままに、

We get off at the ‘next next’ station.

と言っても通じるとは思いますが、おそらくもっときちんとした表現があるはず。

調べてみると、次のような表現に行き当たりました。

We get off at the station after the next.

なるほど! こういう風に表現するんですね。

しかし、ついうっかりしていて、

「次の次じゃなかった! 次の次の次の駅だった!」

というときには、いったいどのように表現したらよいのでしょう?

??

実際にそんな場面があったら、たどたどしく、

We get off at the ‘next next next’ station.

と言ってしまうかもしれません。

しかし調べてみると、次のような表現に行き当たりました。

We get off at the third station.

なるほど! これなら「次の次の次」でも「次の次の次の次の次」でも「次の次の次の次の次の次の次」でも表現することができます。

乗り過ごしが心配な人は早め早めに同乗者に伝えておきましょう。。。

フィンランド語学習記 vol.325 − 既習の格を数えてみれば

前回のフィンランド語のエントリーでは複数属格の作り方を扱いました。

フィンランド語学習記 vol.324 - 複数属格の作り方

フィンランド語の複数格変化の中では、この複数属格と複数分格がやや難しい形。逆に言えば、それ以外の格を作るのはそれほど難しい訳ではありません。

複数格変化が一通り終わったところで、これまでにいくつくらいの格を習ってきたのだろう?と思い、『フィンランド語文法ハンドブック』を開いて、既習の格に印を入れてみると。。。

単数 複数
主格 〜は/が talo talot
属格 〜の talon talojen
分格 〜を taloa taloja
内格 〜の中で/に talossa taloissa
出格 〜の中から talosta taloista
入格 〜の中へ taloon taloihin
接格 〜の表面で/に talolla taloilla
奪格 〜の表面から talolta taloilta
向格 〜の表面へ talolle taloille
様格 〜として talona taloina
変格 〜に(なる) taloksi taloiksi
欠格 〜なしで talotta taloitta
具格 〜を使って taloin
共格 〜と共に taloine-

 

なんと下の三つの格以外は作れるようになっているではありませんか。

しかも先生曰く「欠格・具格・共格」の三つは主に書き言葉で使われる格なのだそう。

ということは今◯の付いている格を使いこなせるようになれば、日常会話で使われる表現はある程度カバーできるということなのでしょう。

最初見たときには「なんだこれは!」と思った格の一覧表ですが、改めてみるとなかなか感慨深いものがあります。

とはいえ、もちろんフィンランド語学習の道のりはまだまだ道半ば。今月から4年目に突入するフィンランド語教室も引き続き頑張っていきたいと思います。

 

フィンランド語文法ハンドブック
吉田 欣吾
白水社
売り上げランキング: 392,442
cialis viagra online accutane