cialis viagra online accutane

フィンランド語学習記 vol.392 − 形容詞の比較変化(4)

昨日のエントリーに続いて、形容詞の比較表現について。

フィンランド語学習記 vol.389 − 形容詞の比較変化(1)

フィンランド語学習記 vol.390 − 形容詞の比較変化(2)

フィンランド語学習記 vol.391 − 形容詞の比較変化(3)

フィンランド語の形容詞 suuri(大きい)の比較級・最上級は次のような形になりました。

原級 比較級 最上級
suuri(大きい) suurempi suurin

 

フィンランド語の比較級・最上級はここからさらに格変化をします!

今回はその変化を見ていきましょう。

 

形容詞の比較級の格変化

まずは比較級 suurempi の語幹を求めます。

suurempi(より大きい)

単数語幹 複数語幹
強形 suurempa suurempi
弱形 suuremma suuremmi

この語幹をベースに次のような形に変化します。

単数 複数
主格 〜は/が suurempi suuremmat
属格 〜の suuremman suurempien
分格 〜を suurempaa suurempia
内格 〜の中で/に suuremmassa suuremmissa
出格 〜の中から suuremmasta suuremmista
入格 〜の中へ suurempaan suurempiin
接格 〜の表面で/に suuremmalla suuremmilla
離格 〜の表面から suuremmalta suuremmilta
向格 〜の表面へ suuremmalle suuremmille
変格 〜に(なる) suuremmaksi suuremmiksi
様格 〜として suurempana suurempina

 

強形[-mp-]になっているのは主格の他に、1)複数属格、2)単数分格、3)複数分格、4)単数入格、5)複数入格、6)単数様格、7)複数様格の7つ。

これ自体は通常の kpt 変化のルール通りなので、語幹をしっかり押さえておけば何とかなりそうな気はします。

 

形容詞の最上級の格変化

まずは最上級 suurin の語幹を求めます。

suurin(もっとも大きい)

単数語幹 複数語幹
強形 suurimpa suurimpi
弱形 suurimma suurimmi

この語幹をベースに次のような形に変化します。

単数 複数
主格 〜は/が suurin suurimmat
属格 〜の suurimman suurimpien
分格 〜を suurinta suurimpia
内格 〜の中で/に suurimmassa suurimmissa
出格 〜の中から suurimmasta suurimmista
入格 〜の中へ suurimpaan suurimpiin
接格 〜の表面で/に suurimmalla suurimmilla
離格 〜の表面から suurimmalta suurimmilta
向格 〜の表面へ suurimmalle suurimmille
変格 〜に(なる) suurimmaksi suurimmiksi
様格 〜として suurimpana suurimpina

 

強形[-mp-]になっているのは、1)複数属格、2)複数分格、3)単数入格、4)複数入格、5)単数様格、6)複数様格の6つ。

「あれ、さっきは7つだったのでは?」と気が付いた人は鋭いです。

比較級と最上級で異なっているのは単数分格の作り方。

比較級の単数分格は単数語幹を経由して作るのに対して、最上級の単数分格は子音語幹を経由して作ります。

比較級 最上級
suurempi
→[単数語幹]suurempa
→[単数分格]suurempaa
suurin
→[子音語幹]suurin
→[単数分格]suurinta

 

まとめ

以上、今回は形容詞の比較級・最上級の格変化についてまとめてみました。

比較級・最上級に特有のルールがある訳ではなく、基本通りの格変化ではあるのですが、「そこまで格変化させなくても!」と思ってしまうのもまた事実です。

ここでは格変化のベースとなる語幹の形を再度確認しておきたいと思います。

原級 比較級 最上級
単数主格 suuri suurempi suurin
単数語幹 suure suurempa
suuremma
suurimpa
suurimma
複数語幹 suuri suurempi
suuremmi
suurimpi
suurimmi

 

こうして並べてみると、フィンランド語の美しい規則性のようなものも感じることができると思うのですが、いかがでしょう?

フィンランド語学習記 vol.391 − 形容詞の比較変化(3)

昨日のエントリーに続いて、形容詞の比較表現について。

フィンランド語学習記 vol.389 − 形容詞の比較変化(1)

フィンランド語学習記 vol.390 − 形容詞の比較変化(2)

今回はちょっと変わった比較級・最上級の形を見ていきたいと思います。

その前に基本的な比較級・最上級の作り方をもう一度おさらいしておきましょう。

 

形容詞の比較級・最上級の作り方(規則変化)

形容詞の比較級・最上級を求めるための手順は以下のとおり。

suuri(大きい)→比較級

suuri 1)単数語幹を求める suure
suure 2)kpt の変化を伴う単語では弱形の語幹を使用
*今回は kpt の変化なし
suure
suure 3)2音節の語では語末の[-a/-ä]が[e]に変化する
*今回は語末が[-e]なのでそのまま
suure
suure 4)語幹に比較級の印[-mpi]を付ける suurempi
suuri(大きい)→最上級

suuri 1)単数語幹を求める suure
suure 2)kpt の変化を伴う単語では弱形の語幹を使用
*今回は kpt の変化なし
suure
suure 3ー1)語末の長母音は短母音に変化する
3ー2)語末の[-e][-a/-ä]は消える
3ー3)語末の[-i][-ii]は[-e]に変化する
*今回は(3ー2)のルールを適用
suur
suur 4)語幹に[-in]を付ける suurin

結果として、suuri(大きい)の比較級・最上級は次のような形になります。

原級 比較級 最上級
suuri(大きい) suurempi suurin

 

形容詞の比較級・最上級の作り方(不規則変化)

Every rule has its exceptions.(規則あれば例外あり)という訳で、どのような規則にも例外は存在します。

英語の比較級・最上級にも、いわゆる不規則変化というものがありました。

原級 比較級 最上級
good(良い) better best
bad(悪い) worse worst
many(多くの) more most
little(少しの) less least

 

それではフィンランド語の場合はどうなのでしょう?

調べてみると、フィンランド語の比較級・最上級にもいくつかの不規則変化があるようです。

原級 比較級 最上級
hyvä(良い) parempi paras
parhain
lyhyt(短い) lyhyempi
lyhempi
luhyin
lyhin
pitkä(長い) pitempi pisin
uusi(新しい) uudempi uusin

 

こうしてみると、hyvä – parempi – paras(parhain)の変化だけがずいぶん独特な印象。

その他はちょっとした誤差(?)のような気もします。

とはいえ、杓子定規にもとのルールを当てはめることはできないので、これらの形はそのまま覚えるしかありません。

ただいかにも比較変化で使いそうな単語ばかりなので、おそらく使っているうちに自然と馴染んでくるのではないでしょうか。(楽観的?)

続いて明日のエントリーでは、比較級・最上級の格変化を見ていきたいと思います。

フィンランド語学習記 vol.390 − 形容詞の比較変化(2)

photo credit: Again via photopin (license)

photo credit: Again via photopin (license)

昨日のエントリーに続いて、形容詞の比較変化について。

フィンランド語学習記 vol.389 − 形容詞の比較変化(1)

今回は比較級・最上級を用いた文章表現を見ていきたいと思います。

フィンランド語教室のテキスト『suomea suomeksi 2』から suuri(大きい)という形容詞を使った文を4つ抜き出してみました。

Ruotsi on suurempi kuin Suomi.(スウェーデンはフィンランドより大きい。)
Ruotsi on Suomea suurempi.(スウェーデンはフィンランドより大きい。)
Kumpi on suurempi, Ruotsi vai Suomi?(スウェーデンとフィンランドは、どちらが大きいですか?)
Suomen suurin kaupunki on Helsinki.(フィンランドの一番大きな都市はヘルシンキです。)
原級 比較級 最上級
suuri(大きい) suurempi suurin

 

以下にそれぞれの文を見ていきましょう。

Ruotsi on suurempi kuin Suomi.(スウェーデンはフィンランドより大きい。)

suurempi は suuri(大きい)の比較級。kuin は英語の than に当たる単語。

文全体は英語の ‘Sweden is larger than Finland.’ と同じ並びになっています。

Ruotsi on Suomea suurempi.(スウェーデンはフィンランドより大きい。)

さきほどの文と意味は同じですが、構造が異なっています。

比較級 suurempi の前に来ている Suomea は分格の形。

英語には存在しない形なので、やや違和感はあり。何となく分格(Suomea)よりも属格(Suomen)にしたくなってしまいます。

Kumpi on suurempi, Ruotsi vai Suomi?(スウェーデンとフィンランドは、どちらが大きいですか?)

kumpi は英語の which に当たる単語。

文全体は英語の ‘Which is larger, Sweden or Finland?’ と同じ並びになっています。

Suomen suurin kaupunki on Helsinki.(フィンランドの一番大きな都市はヘルシンキです。)

suurin は suuri(大きい)の最上級。

文全体は英語の ‘Finland’s largest city is Helsinki.’ と同じ並びになっています。

 

こうして一つ一つの文を見てみると、文の作り方は英語によく似ている印象。

比較級と最上級の形を求めることさえできれば、文章表現はそれほど難しくないのかなという印象を受けました。

続いて明日のエントリーでは、ちょっと変わった比較級・最上級の形を見ていきたいと思います。

フィンランド語学習記 vol.389 − 形容詞の比較変化(1)

photo credit: Lightness via photopin (license)

photo credit: Lightness via photopin (license)

今回から数回に分けて、フィンランド語の比較変化についてまとめていきたいと思います。

比較変化と聞けば、中学校で習った英語の比較級[-er]と最上級[-est]を思い出す人も多いのではないでしょうか。

フィンランド語にも英語の[-er][-est]に相当する接尾辞はありますが、その周辺には少し複雑なルールもあるようです。

またフィンランド語の場合、形容詞と副詞で比較級・最上級の作り方が異なるため、まずは形容詞の方から見ていきたいと思います。

 

形容詞の比較級・最上級

まずは形容詞の比較級・最上級をいくつか拾ってみました。

原級 比較級 最上級
helppo(簡単な) helpompi helpoin
vanha(古い) vanhempi vanhin
rikas(豊かな) rikkaampi rikkain
kaunis(美しい) kauniimpi kaunein

 

このリストから比較級の印は [-mpi]、最上級の印は[-in]であることがわかります。

続いて、これらの比較級・最上級の形を求めるための手順を見ていきましょう。

 

形容詞の比較級の作り方

形容詞の比較級を求めるための手順は以下のとおり。

helppo(簡単な)

helppo 1)単数語幹を求める helppo
helpo
helppo
helpo
2)kpt の変化を伴う単語では弱形の語幹を使用 helpo
helpo 3)2音節の語では語末の[-a/-ä]が[e]に変化する
*今回は語末が[-o]なのでそのまま
helpo
helpo 4)語幹に比較級の印[-mpi]を付ける helpompi
vanha(古い)

vanha 1)単数語幹を求める vanha
vanha 2)kpt の変化を伴う単語では弱形の語幹を使用
*今回は kpt の変化なし
vanha
vanha 3)2音節の語では語末の[-a/-ä]が[e]に変化する vanhe
vanhe 4)語幹に[-mpi]を付ける vanhempi

 

形容詞の最上級の作り方

形容詞の最上級を求めるための手順は以下のとおり。

rikas(豊かな)

rikas 1)単数語幹を求める rikkaa
rikkaa 2)kpt の変化を伴う単語では弱形の語幹を使用
*今回は kpt の変化なし
rikkaa
rikkaa 3ー1)語末の長母音は短母音に変化する
3ー2)語末の[-e][-a/-ä]は消える
3ー3)語末の[-i][-ii]は[-e]に変化する
*今回は(3ー1)のルールを適用
rikka
rikka 4)語幹に[-in]を付ける rikkain
vanha(古い)

vanha 1)単数語幹を求める vanha
vanha 2)kpt の変化を伴う単語では弱形の語幹を使用
*今回は kpt の変化なし
vanha
vanha 3ー1)語末の長母音は短母音に変化する
3ー2)語末の[-e][-a/-ä]は消える
3ー3)語末の[-i][-ii]は[-e]に変化する
*今回は(3ー2)のルールを適用
vanh
vanh 4)語幹に[-in]を付ける vanhin
kaunis(美しい)

kaunis 1)単数語幹を求める kaunii
kaunii 2)kpt の変化を伴う単語では弱形の語幹を使用
*今回は kpt の変化なし
kaunii
kaunii 3ー1)語末の長母音は短母音に変化する
3ー2)語末の[-e][-a/-ä]は消える
3ー3)語末の[-i][-ii]は[-e]に変化する
*今回は(3ー3)のルールを適用
kaune
kaune 4)語幹に[-in]を付ける kaunein

 

まとめ

以上、今回は形容詞の比較級・最上級の作り方についてまとめてみました。

比較級と最上級で語末の処理方法が異なるという点は慣れるまでやっかいかもしれません。

比較級 2音節の語では語末の[-a/-ä]が[e]に変化する vanha → vanhe
最上級 語末の長母音は短母音に変化する rikkaa → rikka
語末の[-e][-a/-ä]は消える vanha → vanh
語末の[-i][-ii]は[-e]に変化する kaunii → kaune

 

特に vanha(古い)のように[-a/-ä]で終わる単語は、混同しやすいので注意が必要です。

長くなったので、今回はここまで。明日のエントリーでは、この比較級・最上級を用いた文章表現を見ていきたいと思います。

双子、いとこ、セクシー

2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 37 41 43 47 53 59 61 67 71 73 79 83 89 97…

素数を小さい方から並べてみると、二つの素数の差は2であったり、4であったり、6であったり、その間隔はさまざま。

この二つの素数の差にはそれぞれ面白い名前が付けられているようなので、ここに紹介してみたいと思います。

 

双子素数(twin prime)

双子素数というのは(3, 5)(5, 7)のように差が2である素数の組。

2=双子というのは、納得の命名でしょうか。

 

いとこ素数(cousin prime)

いとこ素数は(3, 7)(7, 11)のように差が4である素数の組。

なぜ4がいとこになるのでしょう?

これはいとこが4親等であるというのがその理由。

それならさきほどの双子素数は兄弟素数でよいのでは?とも思いますが、そこは大人の事情があるのでしょう。

 

セクシー素数(sexy prime)

セクシー素数は(5, 11)(7, 13)のように差が6である素数の組。

双子、いとこと来て、次がセクシーというのはいったい?

??

。。。これはラテン語で6が sex であるというのがその理由。

6が特別にセクシーであるとか、そういうことではないようです。ちょっとドキドキしてしまいました。

 

それにしても、双子にいとこにセクシーとは、常人には思いもよらないような命名センス。

そういった意味でも数学者の頭の中というのはいったいどのようになっているのだろう?と思ってしまいます。

山形のナンバープレートの謎

子供の頃からずうっと疑問に思っているのだけど、何となくその答えを探すきっかけのないままに時間だけが過ぎてしまった。

心の奥底を覗いてみれば、誰にでもそんな疑問の一つや二つはあるのではないでしょうか。

先日、新潟に帰省した際に、そんな疑問の一つをふと思い出しました。それは、

山形のナンバープレートの「形」の文字はなぜあのような形をしているのか?

ということ。

山形あるいは山形の近くに住んでいない人のために説明しますと、山形のナンバープレートの「形」の文字というのは、右側の「彡」の部分が漢数字の「三」のように水平になっているのです。

気になる人は Google画像検索の「山形 ナンバープレート」で確かめてみてください。

ではなぜそのような表記になっているのか?をネットなどで調べてみたのですが、はっきりとした理由は見当たらず。

知っている人がいたら、ぜひ情報提供をお願いいたします。

また山形県の小学生が漢字の書き取りテストでナンバープレートのような「形」を書いたら、◯がもらえるのかどうかも気になるところです。

cialis viagra online accutane