cialis viagra online accutane

フィンランド語学習記 vol.452 − 単語の切れ目を探す

17030701

フィンランド語教室で使っているテキストの一つ『suomen mestari』が3冊目に入りました。1・2冊目と比べると、出てくる文章はかなり難しくなった印象。

授業の前に知らない単語の意味は調べるようにしていますが、最近は辞書を引いても載っていないこともよくあります。

ただその場合には、探している単語が、

  • 辞書形ではなく変化形である。
  • 複数の単語から成る複合語である。

という二つの可能性を考慮する必要があります。

特に探しているのが「長い単語」である場合は、後者の可能性(複合語)が高いかもしれません。

例えば『suomen mestari 3』の Kappale 1 には次のような単語が出てきます。

  • ympäristönsuojelu
  • sähkönkulutus
  • elektroniikkalaite
  • huonelämpötilä
  • ilmastonmuutos

これらの単語は小さな辞書には載っていないことが多いでしょう。ただある程度フィンランド語の知識があれば、単語の切れ目を探して二つに分割することができるはず。

  • ympäristö(環境)+suojelu(保護)=ympäristönsuojelu(環境保護)
  • sähkö(電力)+kulutus(消費)=sähkönkulutus(電力消費)
  • elektroniikka(電子技術)+laite(機器)=elektroniikkalaite(電子機器)
  • huone(部屋)+lämpötilä(温度)=huonelämpötilä(室内温度)
  • ilmasto(気候)+muutos(変化)=ilmastonmuutos(気候変動)

これらの単語の構造を「A+B=C」と表現すれば、Cが辞書に出ていないとしても、AとBは出ている可能性があります。

よって長い単語が出てきたら、まずはじーっと見つめて単語の切れ目を探す。それが意味をつかむための突破口になるかもしれません。

Why the long face?

photo credit: galaxies and hurricanes  via photopin (license)

photo credit: galaxies and hurricanes via photopin (license)

Why the long face?

と突然に言われたら、いったいどのように返事をしたらよいでしょう?

「いやいや、別に長くないし。」

「なぜって言われても、生まれつきでしょう。」

などという答えが浮かんだ人もいるかもしれません。

しかし long face には長い顔(面長)ではないもう一つの意味があります。

long face

NOUN

An unhappy or disappointed expression.

‘if you go to the party, don’t spoil your Uncle’s evening with a long face’

Oxford Dictionaries

long face はいわゆる「浮かない顔」の意味。

なぜ「長い顔=浮かない顔」になるのかはわかりませんが、言われてみれば丸顔の人より長い顔の人の方が浮かない顔に見えるのかもしれません。

もともとの輪郭は変えられないにせよ、せわしない毎日の中でいつのまにか long face になってしまわないよう気を付けたいものですね。

「遺体」と「死体」の違いとは?

17030501

人のなきがらを意味する「遺体」と「死体」の違いとは何でしょう?

一見、取り替え可能な言葉のようにも思えますが、その意味するところは微妙に異なっています。

例えば、次の下線部に「遺体」と「死体」のどちらかを入れてみてください。

(1)   をひきとる
(2)   をなげすてる

おそらく多くの人は(1)に遺体、(2)に死体を入れるのではないでしょうか。

これはなぜなのでしょう?

このニュアンスの違いを探るために、国語辞書を引いてみました。

いたい【遺体】

死んで葬られるべき人のからだ。遺骸(イガイ)。〔人格を主とした言い方〕

「新明解国語辞典 第七版」

したい【死体・屍体】

命が無くなって、そこに横たわっているからだ。

「新明解国語辞典 第七版」

ポイントは遺体の語義にある〔人格を主とした言い方〕という部分でしょう。

死体という言葉は遺体に比べるとどこか即物的。

一方、遺体という言葉は、単にその人格を尊重するだけではなく、つながりのある家族や友人など他者の存在を想起させます。

他の言語に同様の使い分けがあるのかどうかわかりませんが、「遺体/死体」というのは日本語らしい繊細な使い分けの一つだと思います。

ぶらぶらぶら、やだやだやだ

17030401

英語で「〜など」と言いたいときには、次のような表現があります。

  • and so on
  • and so forth
  • etc.

あるいはもう少しくだけて「〜などなど」と言いたいときには、こんな表現も。

blah

(informal) people say blah, blah, blah, when they do not want to give the exact words that somebody has said or written because they think they are not important or are boring

They said, ‘Come in, sit down, blah, blah, blah, sign hereʼ.

「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」

昔、留学先のオーストラリアで、先生に「ぶらぶらぶら」と言われて、意味がわからず焦ったのをよく覚えています。

(けっこう便利な表現なので、その後自分でも使うようになりました。)

あるいはもし留学先が北米だったなら、次のような表現を聞いていたのかもしれません。

yada yada yada

(North American English, informal) used when you are talking about something to show that some of the details are not worth saying because they are not important or are boring or obvious

His new girlfriend is attractive, funny, smart, yada yada yada.

「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」

先生に「やだやだやだ」なんて言われたら、きっとさらに焦っていたのではないかと思います。

みなさんはどちらの表現が好みでしょうか?

英語辞書の中のドナルド・トランプ大統領

photo credit: Free Grunge Textures - www.freestock.ca US Grunge Flag via photopin (license)

photo credit: Free Grunge Textures – www.freestock.ca US Grunge Flag via photopin (license)

昨年2016年の最も大きな話題の一つは、米ドナルド・トランプ大統領の誕生でした。

そのインパクトは英語辞書の中にも見ることができます。例えば Macmillan Dictionary には次のような見出し語が掲載されています。

Trumper

a person who is a supporter of politician Donald Trump

「Macmillan Dictionary」

Trumper は「トランプ支持者」の意味。

メディアによく登場するのは Trumper よりも anti-Trumper という印象がありますが、実際には物静かな Trumper たちがアメリカ社会を下支えしているのかもしれません。

 

Trumpist

  1. relating to Donald Trump
  2. also a noun: a supporter of Donald Trump

「Macmillan Dictionary」

Trumpist も「トランプ支持者」の意味。

あるいは「トランプ主義者」と訳した方がよいかもしれません。さきほどの Trumper よりも理性的・理論的なイメージでしょうか。

 

Trumpism

the policies of Donald Trump, including economic nationalism, controlled borders and a foreign policy that puts American interests first

「Macmillan Dictionary」

Trumpism は「トランプ主義」の意味。

その特徴として、ここでは「経済ナショナリズム」「出入国の管理」「アメリカの国益第一の外交政策」の3つが挙げられています。

 

Trumponomics

the economic policies of US President Donald Trump

「Macmillan Dictionary」

Trump に economics(経済学)を合わせた Trumponomics は「トランプの経済政策」の意味。

シンプルに言えば、さきほどの Trumpism の語義に出てきた economic nationalism(経済ナショナリズム)ということになるでしょうか。

 

Trumpertantrum

angry and inaccurate language from President Trump or his supporters

「Macmillan Dictionary」

Trumper に tantrum(かんしゃく)を合わせた Trumpertantrum は「トランプとトランプ支持者の怒りに満ちた不正確なことば」の意味。

もちろんネタとしておもしろいのはこの部分なのですが、、、

 

Trumpocalypse

the potential catastrophe that will be triggered by the election of Donald Trump as US president

「Macmillan Dictionary」

Trump に apocalypse(大惨事)を合わせた Trumpocalypse は「トランプの大統領当選によって引き起こされる潜在的な大惨事」の意味。

ただこれから先の未来がどうなるのかは誰にも分かりません。まだ政権が発足して一か月半。これからの推移を見守っていきましょう。

 

以上、今回は「Macmillan Dictionary」の中からトランプ大統領に由来する英単語を6つ拾ってみました。

単語の数はこれからもどんどん増えていくのでしょうか? 政権の行く末とともに注目していきたいと思います。

licence or license?

17030201

英語で「運転免許証」は driver’s licence。

いや、それとも driver’s license?

と、こんな風に licence と license の使い分けで迷ったことはありませんか?

ライセンスというのは今やすっかりカタカナ語になっていますが、英語で書くときには licence, license という二通りの綴りがあります。

この使い分けに何か法則のようなものはあるのでしょうか?

調べたところ、Oxford Dictionaries のウェブサイトにこの使い分けに関する動画がアップされていました。

動画の内容を表にまとめると次のようになります。

アメリカ英語 イギリス英語
名詞 license licence
動詞 license license
(licence)

 

アメリカ英語では名詞も動詞も license。

イギリス英語では名詞は licence、動詞は license または licence。
(*license の方が一般的)

という使い分けになっています。

正直これを見るまでは licence の方に馴染みがあったので、「これはイギリス英語、しかも名詞の場合しか使えないのか」と知って驚いているところです。

みなさんはどちらの綴りに馴染みがありますか?

cialis viagra online accutane