cialis viagra online accutane

フィンランド語学習記 vol.690 − suomea suomeksi の終わりに(4)

昨日に続いて『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

Kun te nyt jatkatte suomen kielen opiskelemistanne joko omin päin tai opettajan johdolla, teillä on käsittääkseni melko hyvä pohja. Nyt kun te osaatte jo keskeisen kieliopin, teidän kannattaa kerrata kielioppi kunnolla. On tietysti aina hyvä kerrata myös sanoja. Sanoja voi oppia myös lukemalla lehtiä tai kirjoja sanakirjan avulla. On täysin luonnollista, että te vielä joudutte käyttämään sanakirjaa lukiessanne.

あなたがフィンランド語の勉強を独学であるいは先生のもとで続けているからには、私が理解する限り、あなたにはかなりの基礎力があります。あなたがすでに重要な文法を知っているなら、その文法をきちんと復習した方がよいでしょう。もちろん単語の復習も常に有効です。単語は辞書を使って新聞や本を読むことによって学ぶこともできます。読書の際にまだ辞書を使わざるを得ないというのは全く自然なことです。
フィン
jatkaa continue 続ける
joko A tai B confused AかB
omin päin on one’s own 独学で
johto management 指導
kasittää understand 理解する
kerrata repeat 繰り返す、復習する
kunnolla properly きちんと
täysin fully 全く
luonnollinen natural 自然の
joutua +mAAn be forced to do 〜することを強いられる

 

käsittääkseni

Kun te nyt jatkatte suomen kielen opiskelemistanne joko omin päin tai opettajan johdolla, teillä on käsittääkseni melko hyvä pohja.

あなたがフィンランド語の勉強を独学であるいは先生のもとで続けているからには、私が理解する限り、あなたにはかなりの基礎力があります。

käsittääkseni は「理解する」を意味する動詞 käsittää の第1不定詞長形。

辞書形 käsittää 理解する
第1不定詞長形 käsittääkseni 私が理解する限り

 

*käsittääkseni は一人称単数の所有接尾辞[-ni]が付いた形。

第1不定詞長形の詳しい説明はこちらから。

フィンランド語学習記 vol.498 − 第1不定詞長形(1)
フィンランド語学習記 vol.499 − 第1不定詞長形(2)

 

lukiessanne

On täysin luonnollista, että te vielä joudutte käyttämään sanakirjaa lukiessanne.

読書の際にまだ辞書を使わざるを得ないというのは全く自然なことです。

lukiessanne は「読む」を意味する動詞 lukea の第2不定詞内格。

辞書形 lukea 読む
第2不定詞内格 lukiessanne (あなたたちが)読むとき

 

*lukiessanne は二人称複数の所有接尾辞[-nne]が付いた形。

第2不定詞内格はいわゆる時相構文と呼ばれる構文で使われます。

時相構文の詳しい説明はこちらから。

フィンランド語学習記 vol.548 − 時相構文の作り方(1)
フィンランド語学習記 vol.549 − 時相構文の作り方(2)
フィンランド語学習記 vol.550 − 時相構文の作り方(3)

 

まとめ

ちょっと難しい文章を読んでいるときには、あらゆる単語を辞書で引いているような感覚になります。そんな自分にとって、

On täysin luonnollista, että te vielä joudutte käyttämään sanakirjaa lukiessanne.

というのは励まされる一文。

語学においては、どこまで行っても辞書を手放すことはないのでしょう。それならば辞書とよい友人になった方が得なのかなと思います。

明日も引き続き『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

フィンランド語学習記 vol.689 − suomea suomeksi の終わりに(3)

昨日に続いて『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

Teistä saattaa juuri nyt tuntua siltä, että kaikki kielioppiasiat ovat sekaisin päässä ja että te ette osaa yhtään mitään. Luullakseni te kuitenkin pystytte jo ymmärtämään sekä puhuttua että kirjoitettua suomea suhteellisen paljon. Kannattaa mahdollisimman varhaisessa vaiheessa ryhtyä puhumaan itse aktiivisesti pelkäämättä virheiden tekemistä. Ne sanat, jotka te nyt tunnette, ovat hyvin keskeisiä, niin että te voitte jo tulla jotenkuten toimeen tavallisissa keskusteluissa.

あなたは今まさにこんな風に感じているかもしれません。文法事項は最後に入り乱れ、何一つ知らないと。しかし私が思うに、あなたはすでにフィンランド語の話し言葉と書き言葉を比較的多く理解することができます。できるだけ早い段階で間違いを恐れず積極的に話し始めた方がよいでしょう。 今あなたが知っている言葉はとても重要で、もう普通の会話ならどうにかうまくやっていくことができます。
フィン
saattaa may, might 〜かもしれない
sekaisin confused 混乱して
suhteellisen relatively 比較的
mahdollisimman as…as possible できるだけ
varhainen early 早い
vaihe stage 時期
aktiivisesti actively アクティブに
virhe mistake 間違い
keskeinen central 中央の、重要な
tulla toimeen get along うまくやっていく
jotenkuten somehow どうにか
keskustelu conversation 会話

 

puhuttua, kirjoitettua

Luullakseni te kuitenkin pystytte jo ymmärtämään sekä puhuttua että kirjoitettua suomea suhteellisen paljon.

しかし私が思うに、あなたはすでにフィンランド語の話し言葉と書き言葉を比較的多く理解することができます。

puhuttua は「話す」を意味する動詞 puhua の受動過去分詞分格。

kirjoitettua は「書く」を意味する動詞 kirjoittaa の受動過去分詞分格。

受動過去分詞の作り方は次のとおり。

puhua
kirjoittaa
語幹を求める。
puhu
kirjoita
puhu
kirjoita
受動現在形の形を求める。
puhutaan
kirjoitetaan
puhutaan
kirjoitetaan
受動過去形の形を求める。
puhuttiin
kirjoitettiin
puhuttiin
kirjoitettiin
受動過去分詞の形を求める。
puhuttu
kirjoitettu

 

pelkäämättä virheiden tekemistä

Kannattaa mahdollisimman varhaisessa vaiheessa ryhtyä puhumaan itse aktiivisesti pelkäämättä virheiden tekemistä.

できるだけ早い段階で間違いを恐れず積極的に話し始めた方がよいでしょう。

pelkäämättä は「恐れる」を意味する動詞 pelätä の第3不定詞欠格。

辞書形 pelätä 恐る
第3不定詞欠格 pelkäämättä 恐れずに

 

virheiden は「間違い」を意味する名詞 virhe の複数属格。

単数主格 virhe 間違い
複数属格 virheiden 間違いの

 

tekemistä は「する」を意味する動詞 tehdä の動名詞分格。

辞書形 tehdä する
動名詞分格 tekemistä することを

 

英語なら単に without fear of making mistakes となるところ、フィンランド語は pelkäämättä virheiden tekemistä と難しい格変化の三連続。このあたりはいかにもフィンランド語のリズムという感じでしょうか。

 

まとめ

Ne sanat, jotka te nyt tunnette, ovat hyvin keskeisiä, niin että te voitte jo tulla jotenkuten toimeen tavallisissa keskusteluissa.

ともすると、私たちは知っていることより知らないこと、できることよりできないことに注目しがち。

もちろん向上心を持つことは悪いことではありません。ただ山歩きの途中、目標の山頂は遠くても、後ろを振り返ってみれば「もうこんなに歩いてきたんだ」と思うこともあるでしょう。

これまで積み上げてきたことを振り返って、今知っていること、それによりできることに目を向けてみるのはどうでしょうか。

明日も引き続き『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

フィンランド語学習記 vol.688 − suomea suomeksi の終わりに(2)

昨日に続いて『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

Monet kappaleet ovat ehkä olleet liiankin vaikeita ja monet kielioppiasiat on esitetty liian nopeasti. Kurssia ei voitane pitää helppona. Mutta jos haluaa oppia uuden kielen nopeasti, ei auta muu kuin edetä nopeasti ja yrittää ahkerasti opiskellen painaa asiat mieleen. Jos mentäisiin eteenpäin hitaammin, asiat painuisivat mieleen paremmin, ja jos ehdittäisiin harjoitella enemmän, asiat pysyisivät mielessä paremmin.

おそらく多くの章はあまりに難しく、多くの文法事項はあまりに速く示されました。クラスを簡単とみなすことはできないでしょう。しかしもし新しい言語を速く学びたいのなら、速く進み、勉強しながら熱心に物事を頭に入れようとするしかありません。ただ、よりゆっくりと進めば、物事はより良く頭に入るでしょう。また、より練習する時間があれば、物事はより良く記憶されるでしょう。
フィン
esittää show 示す
edetä advance 前進する
painaa mieleen memorize 頭に入れる
eteenpäin forward 前に
painua mieleen be memorized 頭に入る
ehtiä have time 〜する時間がある
harjoitella practice 練習する
pysyä stay とどまる

 

opiskellen

Mutta jos haluaa oppia uuden kielen nopeasti, ei auta muu kuin edetä nopeasti ja yrittää ahkerasti opiskellen painaa asiat mieleen.

しかしもし新しい言語を速く学びたいのなら、速く進み、勉強しながら熱心に物事を頭に入れようとするしかありません。

opiskellen は「勉強する」を意味する動詞 opiskella の第2不定詞具格。

辞書形 opiskella 勉強する
第2不定詞具格 opiskellen 勉強しながら

 

第2不定詞具格の詳しい作り方はこちらから。

フィンランド語学習記 vol.516 − 第2不定詞具格

 

painaa mieleen, painua mieleen

Mutta jos haluaa oppia uuden kielen nopeasti, ei auta muu kuin edetä nopeasti ja yrittää ahkerasti opiskellen painaa asiat mieleen. Jos mentäisiin eteenpäin hitaammin, asiat painuisivat mieleen paremmin,…

しかしもし新しい言語を速く学びたいのなら、速く進み、勉強しながら熱心に物事を頭に入れようとするしかありません。ただ、よりゆっくりと進めば、物事はより良く頭に入るでしょう。

painaa mieleen は「頭に入れる(暗記する)」、painua mieleen は「頭に入る」を意味する熟語。

フィンランド語の動詞によくある他動詞[-aa]と自動詞[-ua]のペアになっています。

 

まとめ

ここまでゆっくりとフィンランド語の勉強を進めてきた自分にとって、

Jos mentäisiin eteenpäin hitaammin, asiat painuisivat mieleen paremmin,
というのは励まされる一文。

急ぐ旅でもないですし、これからも自分のペースで勉強を続けていこうと思います。

明日も引き続き『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

フィンランド語学習記 vol.687 − suomea suomeksi の終わりに(1)

2012年の秋に通い始めたフィンランド語教室では『suomea suomeksi』というテキストを軸に勉強してきました。

そこから何と6年かかって、昨年末の授業で1巻・2巻を終了。もちろん授業ではこのテキストだけを読んできた訳ではなく、途中には紆余曲折もありました。

ただこのテキストを終えることが一つの目標だったので、ついに終えることができて嬉しい気持ちです。

テキスト最後の本文(kappale 24)には、これまでの学習の振り返りとこれからの学習に向けたアドバイスが書かれています。

なかなか有用な内容も含まれているので、数回に分けてこのテキストをおさらいしてみたいと思います。

Kurssimme on loppumaisillaan. Tämäteksti on oppikurssimme viimeinen varsinainen lukuteksti. Kuten muistettaneen, tämä kurssi alkoi niin, että ensin alettiin opiskella hitaasti kaikkein tavallisimpia muotoja ja sanoja kuvien avulla, ja sitä mukaa kun kielioppiasioita tuli enemmän, siirryttiin aste asteelta vaikeampiin ja pitempiin teksteihin.

私たちのクラスは終わろうとしています。これは私たちのクラスの最後の正式なテキストです。みなさんがおそらく覚えているように、このクラスは最初、絵の助けを借りて最もよく使われる語形や単語をゆっくりと学ぶところから始めました。そして文法事項が増えるにつれて、徐々に難しく長いテキストに移っていきました。
フィン
varsinainen actual, proper 独特の、正式の
hitaasti slowly ゆっくりと
muoto form
sitä mukaa along with 〜につれて
siirtyä move 移動する
aste asteelta stage by stage 徐々に

 

loppumaisillaan

Kurssimme on loppumaisillaan.

私たちのクラスは終わろうとしています。

loppumaisillaan は「終わる」を意味する動詞 loppua の第5不定詞の形。

辞書形 loppua 終わる
第5不定詞 loppumaisillaan 終わろうとしている

 

第5不定詞の詳しい作り方はこちらから。

フィンランド語学習記 vol.659 − 第5不定詞

 

muistettaneen

Kuten muistettaneen, tämä kurssi alkoi niin,…

みなさんがおそらく覚えているように、このクラスは…から始めました。

muistettaneen は「覚えている」を意味する動詞 muistaa の受動可能法現在形。

辞書形 muistaa 覚えている
受動可能法現在形 muistettaneen おそらく覚えられているように

 

受動可能法現在形の作り方は次のとおり。

muistaa 受動現在形の形を求める。 muistetaan
muistetaan 受動過去形の形を求める。 muistettiin
muistettiin 受動語幹の形を求める。 muistetta
muistetta 受動可能法現在形の形を求める。 muistettaneen

 

まとめ

『suomea suomeksi 1』の最初の本文(kappale 1)はこんな例文からスタートしています。

Tämä on kirja.
Tämä on kissa.

この頃の内容を思い返すと、ずいぶん遠くまで来たんだなと改めて思います。

明日も引き続き『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

フィンランド語学習記 vol.686 − kyky

「能力」を意味するフィンランド語 kyky。

この単語の格変化を見ていて「あれっ?」と思ったことが一つ。

属格 〜の kyvyn
分格 〜を kykyä
内格 〜の中で/に kyvyssä
出格 〜の中から kyvystä
入格 〜の中へ kykyyn
接格 〜の表面で/に kyvyllä
離格 〜の表面から kyvyltä
向格 〜の表面へ kyvylle
変格 〜に(なる) kyvyksi
様格 〜として kykynä

 

例えば属格の場合、

kyky → *kyyn

のように[k→×]の変化を予想したのですが、実際は、

kyky → kyvyn

のように[k→v]の変化になっています。

そこで改めて kpt 変化の表を眺めてみると、、、

kk ←→ k
k ←→ ×
uku ←→ uvu
yky ←→ yvy
nk ←→ ng
lke ←→ lje
rke ←→ rje
hke ←→ hje
pp ←→ p
p ←→ v
mp ←→ mm
tt ←→ t
t ←→ d
nt ←→ nn
lt ←→ ll
rt ←→ rr

 

[k→×]という一般的なルールの下に[uku→uvu][yky→yvy]という例外的なルールもあることがわかります。

言われてみると確かにそんな変化もあったなと思いますが、あまり見ない形なのですっかり忘れていました。備忘録としてここに書き留めておきます。

「雪ぐ」は何と読む?

先日、東京にも初雪が降りました。

雪という漢字を使った日本語はさまざまありますが、次の動詞を読める人はどれくらいいるでしょう?

雪ぐ

??

??

正解は二通りあります。

☆☆そそぐ[(▽雪ぐ)](他五)

はじや不名誉なことを、取りのぞく。すすぐ。

「三省堂国語辞典 第七版」

すすぐ[(▽雪ぐ)](他五)

→そそ(雪)ぐ。

「三省堂国語辞典 第七版」

「雪ぐ」の読み方は「そそぐ」または「すすぐ」。

「恥をそそぐ、汚名をそそぐ」というような表現で使われます。

「そそぐ」とひらがなで書くことが多いので、漢字表記には馴染みのない人もいるかもしれません。

でも「雪ぐ」と書いてみると実にきれいな日本語だなと感じます。

真っ白な雪が人々の恥や汚名をそそいでくれると考えれば、降り積もる雪への気持ちも変わってくるかもしれませんね。

 
三省堂国語辞典 第七版 三省堂国語辞典 第七版
価格: ¥1,700(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る

cialis viagra online accutane