cialis viagra online accutane

フィンランド語学習記 vol.755 − ポリニヤ(2)

昨日に続いてフィンランド国営放送ニュース(yle uutiset)のウェブサイトより南極の海氷に開いた巨大な穴(ポリニヤ)に関するニュース記事を読んでいきます。

Polinat ilmaantuvat eteläisen pallonpuoliskon talvella tai varhain keväällä, eli meikäläisittäin kesällä tai syksyllä.

Tutkijoita on hämmentänyt se, miten epäsäännöllisesti aukot esiintyvät ja miten lämpötila ei suoraa vaikuta niiden esiintymiseen.

ポリニヤは南半球の冬や早春に、つまり私たちの世界における夏や秋に現れる。

研究者はどうして不規則に穴が現れるのか、そしてどうして気温がそれらの出現に直接影響しないのかについて当惑している。

Antarktiksen merijään aukon arvoitus selvisi vihdoin: se johtuu meren suolapitoisuudesta, tuulista ja merenalaisesta vuoresta | Yle Uutiset | yle.fi

フィン
pallonpuolisko hemisphere 半球
varhain early 早くに
meikäläinen one of us 我々の中の(人)
tutkija researcher 研究者
hämmentää stir, confuse 混ぜる、当惑させる
epäsäännöllisesti irregularly 不規則に
esiintyä appear 現れる
vaikuttaa influence 影響を与える

 

meikäläisittäin

Polinat ilmaantuvat eteläisen pallonpuoliskon talvella tai varhain keväällä, eli meikäläisittäin kesällä tai syksyllä.

ポリニヤは南半球の冬や早春に、つまり私たちの世界における夏や秋に現れる。

meikäläisittäin は形容詞 meikäläinen に副詞接尾辞の[-ttAin]を付けた単語。

meikäläinen を辞書で引くと「我々の中の(人)」という訳語が出ていました。

ただこれだけではどうもよくわからないので meikäläisittäin をそのまま Wiktionary で調べると、次のような意味が出ていました。

meikäläisittäin

like how I or we do it, like me or us, in my or our community/group/society

「Wiktionary」

meikäläisittäin には「私たちの世界における〇〇」というような意味があるようです。

さきほどの文で言うと「南半球である南極の冬や春は北半球であるフィンランドの夏や秋に当たる」ということなのでしょう。

英語や日本語で多くの単語を使って表す内容を meikäläisittäin という一語で表すことができるのは便利ですね。(とはいえ、その一語は長いですが。。。)

続きは明日のエントリーにて。

フィンランド語学習記 vol.754 − ポリニヤ(1)

南極の海氷に開いた巨大な穴(ポリニヤ)はどのように生成されたのか? その謎が解明されたというニュースが報じられています。

フィンランド国営放送ニュース(yle uutiset)でもこの話題が取り上げられていたので、フィンランド語の勉強も兼ねつつ、この問題を見ていきたいと思います。

Etelämantereen merijäässä havaittiin ensimmäisen kerran valtava aukko eli polina 1970-luvun puolivälissä. Uuden-Seelannin kokoinen aukko kuvattiin satelliitista.

Uudemman kerran valtaisa polina herätti kummastusta nelisenkymmentä vuotta myöhemmin. Esimerkiksi vuonna 2017 Weddellinmerelle – Antarktiksen Argentiinan puoleiselle rannikolle – ilmaantunut polina oli laajimmillaan 80 000 neliökilometriä eli hiukan Lapin maakuntaa pienempi vesiala.

南極の海氷に最初に巨大な穴、つまりポリニヤが発見されたのは1970年代半ばのことだった。ニュージーランドの大きさの穴が人工衛星から撮影された。

より新しい巨大なポリニヤが約40年後、驚きを引き起こした。例えば2017年にウェッデル海に − 南極のアルゼンチン側の沿岸に − 現れたポリニヤには最も幅広い状態で8万平方キロメートルの広さ、つまりラップランド地域より少し小さい海域がある。

Antarktiksen merijään aukon arvoitus selvisi vihdoin: se johtuu meren suolapitoisuudesta, tuulista ja merenalaisesta vuoresta | Yle Uutiset | yle.fi

フィン
Etelämanner Antarctica 南極大陸
merijää sea ice 海氷
havaita perceive, discover 知覚する、気づく
valtava huge 巨大な
aukko hole
puoliväli middle 中間
kokoinen sized 〜の大きさの
kuvata describe 絵で説明する
写真を撮る
satelliitti satellite 衛星
valtaisa huge 巨大な
herättää wake up, arouse 起こす、引き起こす
kummastus surprise 驚き
nelisenkymmentä about forty 約40
Weddellinmeri Weddell Sea ウェッデル海
Antarktis Antarctica 南極大陸
puoleinen situated on sb’s side 〜側の、〜に面した
rannikko coast 沿岸
ilmaantua arise 現れる
laaja wide 広い
neliökilometri square kilometer 平方キロメートル
hiukan a little 少し
maakunta county 地方自治体
ala area 場所、面積

 

laajimmillaan

Esimerkiksi vuonna 2017 Weddellinmerelle – Antarktiksen Argentiinan puoleiselle rannikolle – ilmaantunut polina oli laajimmillaan 80 000 neliökilometriä eli hiukan Lapin maakuntaa pienempi vesiala.

例えば2017年にウェッデル海に − 南極のアルゼンチン側の沿岸に − 現れたポリニヤには最も幅広い状態で8万平方キロメートルの広さ、つまりラップランド地域より少し小さい海域がある。

今回一番苦労したのは laajimmillaan という表現の意味をつかむこと。

laajimmillaan は「広い」を意味する形容詞 laaja の最上級 laajin の複数接格 laajimmilla に三人称の所有接尾辞[-An]がついた形。

。。。ということを突き止めるのにもかなりの時間を要してしまったのですが、それがわかってもなぜこの形になっているのかがわかりません。

さらに調べること数十分。『フィンランド語文法ハンドブック』の中にそれらしい記述を見つけました。

最上級の複数接格 -immilla/-immillä や向格 -immille に所有接尾辞がついた形もしばしば使われます。「最も〜の状態で(へ)」といった意味を表わします。

Suomen luonto on kauneimmillaan kesällä.
フィンランドの自然(luonto)は夏が最も美しい(kaunis)。
Kesällä yö on lyhyimmillään ja päivä pisimmillään.
夏には夜が最も短く(lyhyt)、昼が最も長くなる(pitkä)。
Missä tämä järvi on syvimmillään?
この湖はどこが最も深いのか(syvä)。

「フィンランド語文法ハンドブック」P.219

つまりさきほどの例で言うと穴の大きさは多少増減していて、一番広い状態のときには8万平方キロメートルのサイズになるということを言っているのでしょうか?

正直確信はないのですが、このまま考え続けると一向に先に進めないので、ひとまずこの問題は保留して次の段落に進みたいと思います。

続きは明日のエントリーにて。

 

フィンランド語文法ハンドブック
吉田 欣吾
白水社
売り上げランキング: 113,101

フィンランド語学習記 vol.753 − 働き方いろいろ

フィンランド語教室のテキスト『suomen mestari 4』に仕事関係の様々な単語がまとめられています。

改めて眺めてみると、フィンランド語の単語の構造は面白いなと思いました。例えばこんな単語たち。

フィン
työntekija employee 労働者
työnantaja employer 雇用者
palkansaaja wage earner サラリーマン
yrittäjä entrepreneur 起業家

 

työntekija

フィン
työ work 仕事
tehdä do する

 

työntekija は「仕事をする人=労働者」の意味。これはそのままですね。

 

työnantaja

フィン
työ work 仕事
antaa give 与える

 

työnantaja は「仕事を与える人=雇用者」の意味。これはちょっと押し付けがましいですね。

 

palkansaaja

フィン
palkka pay 給料
saada get 得る

 

palkansaaja は「給料を得る人=サラリーマン」の意味。フィンランド語にもこういう表現があるんですね。

 

yrittäjä

フィン
yrittää try 挑戦する

 

yrittäjä は「挑戦する人=起業家」の意味。これはちょっとカッコイイですね。

 

ひとこと

最近はちょっとした単語の中にフィンランド語らしさを感じるようになりました。一つ一つの単語を丁寧に味わっていきたいと思います。

フィンランド語学習記 vol.752 − Hellettä ja salamoita

先日フィンランドで猛暑が続いているというニュースを紹介しました。

フィンランド語学習記 vol.749 − Lämpöennätys

その後も猛暑は続いているようですが、それだけではない大変な天気になっているようです。

フィンランド語学習者のためのやさしいフィンランド語によるニュースサイト「Yle Uutiset selkosuomeksi」にこんなニュースが出ていました。

Hellettä ja salamoita

Kuuma sää eli helle on jatkunut tänään Suomessa. Ukkosia ja salamointia on ollut paljon maan keskivaiheilla ja Lapissa. Ilmatieteen laitos kertoo, että salama on iskenyt maahan noin 3000 kertaa. Itä-Suomessa on satanut rakeita. Joroisten ja Varkauden välillä sekä Kesälahden alueilla on ollut kovia raekuuroja. Ukkonen on aiheuttanut myös sähkökatkoja. Helle jatkuu sunnuntaina. Myös ukkosia ja raekuuroja tulee sunnuntaina.

猛暑と稲妻

暑い天気つまり猛暑が今日もフィンランドで続いている。雷と稲妻が中央部とラップランドで多い。気象学研究所によれば稲妻は約3,000回地上に落ちた。東部フィンランドではあられが降った。ヨロイネンとヴァルカウスの間、またケサラハティ地域ではひどいあられの大降りになった。雷はまた停電の原因となった。猛暑は日曜も続く。また雷とあられの大降りは日曜にも起こる。

Yle Uutiset selkosuomeksi | Yle Uutiset | yle.fi

フィン
helle heat 猛暑
salama lightning 稲妻
ukkonen thunder
keskivaihe middle 中央
iskeä strike 打つ
rae hail あられ
raekuuro hail shower あられの大降り
aiheuttaa cause 原因となる、引き起こす
sähkökatkos blackout 停電

 

rakeita

Itä-Suomessa on satanut rakeita.

東部フィンランドではあられが降った。

rakeita は「あられ、ひょう」を意味する rae の複数分格。

単数 複数
主格 rae rakeet
分格 raetta rakeita

 

フィンランド語の中でもかなり激しい変化を伴う単語です。

 

ひとこと

雷は嫌いですが、夏の風物詩という感じもします。来るべき夏への序章という感じでしょうか。

フィンランド語学習記 vol.751 − ylioppilas

先日取り上げた「Yle Uutiset selkosuomeksi」の記事に ylioppilas(大学入学試験合格生)という単語が出て来ました。

フィンランド語学習記 vol.747 − Z-sukupolvi

大学入学試験合格生ということは、彼らは大学生ではなく高校生ということなのでしょうか?

何となくこの単語が気になって Wiktionary を調べてみると、フィンランドの高等教育制度に関する詳しい説明が出ていました。

Usage notes

The Finnish students finishing the lukio (“high school”) must pass a country-wide test called ylioppilastutkinto (“matriculation examination”). While studying for this examination on the last class of high school the students are called abiturientti or ylioppilaskokelas. After passing it they become ylioppilas and gain general eligibility for studying in a university…

Wiktionary「ylioppilas」より

要点をまとめると、

  • フィンランドの高校生は卒業のために ylioppilastutkinto と呼ばれる全国共通テストを受験しなければならない。
  • このテストに向けて勉強する高校最終学年の生徒は abiturientti または ylioppilaskokelas と呼ばれる。
  • テストに合格した生徒は ylioppilas と呼ばれ、大学で勉強する資格を得る。

という感じでしょうか。

つまりフィンランドの高校生は卒業のために一生懸命勉強しなければならないということ。巷間言われる「海外の学生は卒業のために頑張り、日本の学生は入学のために頑張る」という対比を思い出しました。

今、日本で行われている教育制度改革もおそらくはこのフィンランドのような形を目指していたのかもしれません。しかし結局は当初目指していたものとはかなり違う形になりそうです。

もちろんフィンランドの教育制度がベストなどということはないので、それぞれの国がそれぞれの理想を模索していけば良いのでしょう。

それでもフィンランドの教育制度に参考にしたいと思わせる点が多々あることは事実。隣の芝生は青く見えるだけなのでしょうか?

フィンランド語学習記 vol.750 − mahtaa

フィンランド語には「できる」を意味する動詞が数多くあります。これまでに習ったのは jaksaa, kyetä, osata, pystyä, voida など。

今回はそんな「できる動詞」の仲間である mahtaa について。

今読んでいるフィンランド語の文章にこの動詞がよく出てくるのですが、後ろに名詞が来たり動詞が来たり、使い方がよくわからなかったので、フィンランド語の語法書『Tarkista Tästä』を参照してみました。

MAHTAA(verbi, intransit)

mahtaa + N all En mahda(= voi tehdä) mitään tälle asialle.
Kukaan ei mahda hänelle mitään, hän on aivan mahdoton.
mahtaa + V 1. inf Mahdatko ymmärtää (= ymmärrätköhän), mitä olet tehnyt?
Hän mahtaa olla (= on varmaankin) rikas mies.

 

『Tarkista Tästä』P.80

上段は名詞が後続する例文、下段は動詞が後続する例文。こうして整理すると使い方がよくわかります。例文をざっと訳すとこんな感じでしょうか。

私はこのことについては何もできない。
誰も彼には何もできない。彼は全くどうにもならない。
自分が何をしたのかわかりますか?
彼は裕福な男性に違いない。

また『フィンランド語日本語小辞典』にはこんな例文も出ていました。

Minkä sille mahtaa. 仕方がない。
Sille ei mahda mitään. どうしようもない。

さきほどの例文といい、どちらかというとネガティブな表現で使われる動詞なのでしょうか?

 

フィンランド語日本語小辞典
荻島 崇
大学書林
売り上げランキング: 764,753
cialis viagra online accutane