フィンランド語学習記 vol.808 − palaa

Itsenäisyyspäivänä on perinne, että kodin ikkunalla palaa kaksi kynttilää.

独立記念日には家の窓に二本のロウソクがともされる伝統がある。

『suomen mestari 2』P.207

この palaa という綴りを見ると反射的に palata(戻る)という動詞の三人称単数形を想像してしまいます。

しかし実際にはこの palaa は palaa(燃える)という動詞の三人称単数形。

両者の活用を比較すると次のようになります。

palata
(戻る)
palaa
(燃える)
語幹 palaa pala
一人称単数 palaan palan
二人称単数 palaat palat
三人称単数 palaa palaa
一人称複数 palaamme palamme
二人称複数 palaatte palatte
三人称複数 palaavat palavat

 

タイプ4の動詞である palata の語幹はおしまいから二文字目の[t]が落ちた palaa。

一方、タイプ1の動詞である palaa の語幹はおしまいの[a]が落ちた pala。その三人称単数形はおしまいの[a]が伸びた palaa になるので、結果として palata と palaa の三人称単数は同形になります。

もちろん文脈の支えがあれば「戻る」と「燃える」を取り違えることはありませんが、ちょっと紛らわしいペアではあります。