cialis viagra online accutane

うふふふふ

日本語の母音「あ、い、う、え、お」のうち「う、お」は口をすぼめて出す音。

その特徴を踏まえて次の単語を見てみましょう。

あはは(副)

口を大きくあけて、ほがらかに笑う声。ははは。

「三省堂国語辞典 第七版」

いひひ(副)

口を少しあけて、ずるそうに笑う声。ひひひ。

「三省堂国語辞典 第七版」

うふふ(副)

(女性が)口を(あまり)あけず、軽く笑う声。ふふふ。

「三省堂国語辞典 第七版」

えへへ(副)

口を半開きにして、きまり悪そうに笑う声。へへへ。

「三省堂国語辞典 第七版」

おほほ(副)

女性が口をすぼめて〈品よく/気どって〉笑う声。ほほほ。

「三省堂国語辞典 第七版」

日本語では口をすぼめて発音する「うふふ」と「おほほ」は女性の笑い方ということになっています。

現代日本語では男性語と女性語のギャップが少なくなっているとも言われますが、それでも男性が「うふふふふ」などと笑っていたら、少しびっくりしてしまうかもしれません。

今後、言葉のジェンダーフリー化がさらに進んでいったら、このようなギャップもなくなり「うふふふふ」と笑う男性も珍しくなくなるのでしょうか。

月火水木金土日×4

村上春樹の小説『1Q84』には二つの月がある世界が登場します。これを漢字の世界で表現するとどのようになるでしょう?

二つの月は並べることもできますし、

月月

ひとつにまとめることもできます。

また四つの月でさえ、ひとつにまとめることができます。

 
では月を4つまとめることができるなら、火水木金土日も4つまとめることができるのでしょうか? せっせと探してみました。

 

ごうごう燃え盛っている感じ。

 

水不足も解消?

 
林林

「木×4」の一文字漢字は残念ながら見つからず。一番ありそうだと思ったのですが。。。

 
𨰻

リッチな印象。

 

絶妙なバランス。

 
𣊭

収納は多い方がよいでしょう。

ということで木曜以外の曜日はすべて×4の漢字が見つかりました。

今回は見つけられませんでしたが世界のどこかには木曜×4の漢字もあるのでしょうか?

フィンランド語学習記 vol.737 − tarkistaa

フィンランド語の語法書『Tarkista Tästä』のタイトルにも使われている動詞 tarkistaa は「確認する」の意味。

その『Tarkista Tästä』にも tarkistaa の用例が出ていました。

TARKISTAA(verbi, transit)

tarkistaa + N ela/abl Tarkista sanakirjasta sanan oikeinkirjoitus.
Tarkistakaa kurssin aika opinto-oppaasta tai sihteeriltä.
Tarkista tästä!

 

『Tarkista Tästä』P.133

「〇〇を確認する」というときに、〇〇の部分が出格[-stA]や離格[-ltA]になるところが語法のポイント。

例えばさきほどの例文、Tarkista sanakirjasta sanan oikeinkirjoitus.(単語のつづりについては辞書を確認してください。)では sanakirjasta の部分が出格になっています。

主格 sanakirja
出格 sanakirjasta

 

また署名の Tarkista Tästä(これを確認して。)でも tästä の部分が出格になっています。

主格 tämä
出格 tästä

 

ある程度フィンランド語を勉強した今では「この出格の使い方はフィンランド語らしい」と感じることができるのですが、 ぱっと口をついて出てくるかというとそれはまた別の問題。頭で理解していることと無意識に使いこなせることのギャップはまだまだ大きいというのが現実です。

most northerly

Oxford Dictionaries の「TRENDING WORDS」にこんな単語が挙がっていました。

Hokkaido

PROPER NOUN

The most northerly of the four main islands of Japan, constituting an administrative region; population 5,570,000 (est. 2007); capital, Sapporo.

Oxford Dictionaries

ここで目を引いたのは Hokkaido… ではなく most northerly という表現。

「最北」という意味を表すのにこういう表現があるんですね。

northerly に類する東西南北の単語を調べてみると、次のようになっていました。

northerly 北の
southerly 南の
westerly 西の
easterly 東の

 

よく使う northern, southern, western, eastern のおしまいの[-n]を外して[-ly]を付けた形になっています。

それにしても northern と northerly の違いとはいったい何なのでしょう?

ハンガリー語話者にとって学ぶのが最もやさしい言語 − from Dailynews Hungary

Dailynews Hungary というハンガリーのニュースウェブサイトに「The easiest languages to learn for Hungarian speakers(ハンガリー語話者にとって学ぶのが最もやさしい言語)」という記事が出ていました。

The easiest languages to learn for Hungarian speakers | Daily News Hungary

ハンガリー語はフィンランド語と同じフィン・ウゴル語派 (Finno-Ugric)に属する言語。そのためフィンランド語が取り上げられているのでは?と思い、記事を読み始めました。

すると取り上げられていたのは次の3つの言語。

  • AFRIKAANS
  • TURKISH
  • JAPANESE

日本語?

なんとアフリカーンス語、トルコ語と並んで挙げられていたのは日本語でした。

…If we only consider speaking and listening, Japanese is relatively straightforward for Hungarian speakers. Pronunciation and grammar are both relatively simple. Japanese does not use noun genders, and they only have two tenses – past and non-past. The future is formed from the present, just like in Hungarian. A significant number of words (around 10%) are derived from English. However, reading and writing is another matter…

The easiest languages to learn for Hungarian speakers | Daily News Hungary

記事中、ハンガリー語と日本語の類似点として挙げられているのは、以下の4点。

  • (男性名詞・女性名詞などの)文法性がないこと。
  • 動詞の時制が過去と非過去の二種類であること。
  • 未来のできごとは現在形を使って表すこと。
  • 多くの単語(10%程度)が英語に由来すること。

二番目の時制以外はフィンランド語にも共通する内容です。しかしハンガリー語とフィンランド語は一応同系統の言語なのでここで取り上げてもそれほどインパクトはないはず。むしろ日本語を取り上げることで「え、日本語?」という驚きを狙っているのかもしれません。

いずれにせよハンガリー語と日本語の類似性を取り上げることで、日本語に興味を持ってくれるハンガリー人が一人でも増えたら嬉しいことですね。

フィンランド語学習記 vol.736 − avata / aueta

英語の open という動詞は自動詞としても他動詞としても使うことができます。

The door opened.(ドアが開いた。)
I opened the door.(私はドアを開いた。)

また上記の日本語訳からもわかるとおり、日本語の「開く(ひらく)」という動詞も自動詞・他動詞両方の使い方ができます。

*ただし開くを「あく」と読んだ場合は自動詞限定。他動詞は「あける」になりますね。

これに対してフィンランド語には avata / aueta という動詞があり、前者はおもに他動詞、後者はおもに自動詞として使われます。

フィン
avata open 開く
aueta open 開く

 

aueta は語形変化に伴って[k]が現れる動詞。

Kansi aukesi vasta, kun väänsin sitä kaksin käsin.

The cover opened only when I twisted it with both hands.

「Wiktionary」

現在 過去
一人称単数 aukean aukesin
二人称単数 aukeat aukesit
三人称単数 aukeaa aukesi
一人称複数 aukeamme aukesimme
二人称複数 aukeatte aukesitte
三人称複数 aukeavat aukesivat

 

aueta は avata に比べると出現頻度が低いので、たまに出てきたときに「これ何だっけ?」となってしまいます。

最近もそんなことがあったので、ここにメモしておきました。

cialis viagra online accutane