フィンランド語学習記 vol.420 − sijaita

photo credit: Pörrö V i h r i y s via photopin (license)
フィンランド語教室のテキスト『suomea suomeksi 2』にこんな文が出てきました。
Useina vuosina peräkkäin kursseja on järjestetty Itä-Suomessa sijaitsevissa kaupungeissa Kuopiossa ja Lappeenrannassa.
(東フィンランドに位置する街、クオピオやラッペーンランタでは、何年も続くクラスが開講されています。)
peräkkäin(連続して)、järjestää(並べる、組織する)、sijaita(位置する)
今回はこの中に出てくる sijaita という動詞についてメモしておきます。sijaita は[-itA]で終わっているのでタイプ5の動詞。
(東フィンランドに位置する街、クオピオやラッペーンランタでは、何年も続くクラスが開講されています。)
peräkkäin(連続して)、järjestää(並べる、組織する)、sijaita(位置する)
タイプ1 | 2つの母音で終わる動詞 |
---|---|
タイプ2 | [dA]で終わる動詞 |
タイプ3 | [lA, nA, rA, stA]で終わる動詞 |
タイプ4 | [AtA, OtA, utA]で終わる動詞 |
タイプ5 | [itA]で終わる動詞 |
タイプ6 | [etA]で終わる動詞 |
タイプ5の動詞は次のように変化します。
単数 | 複数 | |
---|---|---|
一人称 | sijaitsen | sijaitsemme |
二人称 | sijaitset | sijaitsette |
三人称 | sijaitsee | sijaitsevat |
フィンランド語の語法書『Tarkista Tästä』によると、sijaita は内格[-ssA]、接格[-llA]と組み合わせて使うとのこと。
SIJAITA(verbi, intransit)
sijaita + N ine/ade Taidemuseo sijaitsee (= on) Turussa.
Helsinki sijaitsee Suomenlahden rannalla.
『Tarkista Tästä』P.123
例文の意味は次のような感じでしょうか。
Taidemuseo sijaitsee (= on) Turussa.(美術館はトゥルクにあります。)
Helsinki sijaitsee Suomenlahden rannalla.(ヘルシンキはフィンランド湾に位置しています。)
Helsinki sijaitsee Suomenlahden rannalla.(ヘルシンキはフィンランド湾に位置しています。)
以上、今回はタイプ5の動詞 sijaita についてまとめてみました。
「使える」動詞を増やしたいと思う、今日この頃です。