フィンランド語学習記 vol.4 − 教室へ通ってみる

これまでアプリや書籍でフィンランド語に触れてきたものの、もう少し世界を広げてみたいと思い、今月からフィンランド語の教室へ通ってみることにしました。

教室へ通うメリットは様々あるでしょうが、個人的には以下の2点が大きいと思っています。

 

学習のペースメーカーになってくれる。

何事も継続するためには、意志の力に頼るのではなく、上手に仕組化することが必要だと思います。定期的に教室へ通うことで、学習の仕組化はだいぶ楽になります。

 

他の学習者と知り合うことで刺激になる。

英語であれば、教室へ通わなくとも様々な情報共有の機会があると思いますが、あまりメジャーではない言語の場合、その言語を学習している人と知り合うのはなかなか難しいものがあります。そのため教室へ通い、人のつながりを作っておくことは、長期間の学習を続ける上で気持ちの支えになってくれます。

 

さて迎えた授業初日。語学の教室に通うのはずいぶん久しぶりなので、行く前はかなり緊張しました。

小雨の中、住宅街の一角に教室を発見。まずは受付で教科書を購入します。教科書は『Suomea Suomeksi』というタイトルで、表紙の一角に日本語で「フィンランド語をフィンランド語で」と書いてあります。

おそらくそのような意味のタイトルなのでしょう。中を見てみると、内容はすべてフィンランド語。これだけでずいぶん身が引き締まります。

また副教材としてフィンランド語の単語集もついてきます。こちらは対訳の日本語付き。

教室へ入るとすでに先生は来ていて、全員が揃うまで雑談風の会話。一人一人にフィンランド語を学ぶことにしたきっかけと目的を聞いて行きます。

ムーミンが好きなのでとか、F1が好きなのでとか、いろいろな理由がありました。もうフィンランドに行ったことがあるという人も、これから行きたいという人も、また将来ヘルシンキ大学に留学したいという人もいました。

私はとりあえずアキ・カウリスマキの映画が好きなので。。などと言ってみましたが、あまり知っている人はいない様子。まあたしかにメジャーではないので、仕方ないところでしょう。

なお初日の授業は9名の人が参加していました。授業が始まり、まずは挨拶ということで以下のフレーズが紹介されます。

Hyvää iltää!(こんばんは)
Hyvää huomenta!(おはよう)
Hyvää päivää!(こんにちは)
Hyvää yötä.(おやすみ)

夜の授業なので「こんばんは」から始まります。

ここでのポイントは日本語にない [y, u, ö, ä]の発音であるとのこと。やはり生でネイティブの先生の発音を聞くのは、アプリで聞くのとは違います。

ただし[ä]の音と[a]の音がどう違うのかが、はっきりとわからず。。。これは次回までの課題。

またその後は[r]の発音を徹底的に練習します。これはもともと得意な人と苦手な人がいる様子。自分はそれほど苦労せずに発音できました。

なお先生によると、上記のフレーズは挨拶としてはややフォーマルな感じもあり、職場で毎日顔を合わせるような人に対しては、

Hei!(こんにちは、さようなら)
Moi!(こんにちは、さようなら)

などが用いられるそうです。また、

Hei Hei!
Moi Moi!

など2回重ねて使うこともできます。

また Hei! の方が昔からある挨拶で、Moi! はもともとヘルシンキ周辺で使われていたものが全国に広まったとのお話。どちらかというと若者ことばという印象もあるようでした。

授業は教科書の最初にのっている発音のページを全員で読み、9時過ぎに散会。

次回はもう少し本格的に文法なども扱うとのこと。楽しみ!