フィンランド語学習記 vol.597 − 可能法現在形の作り方

先日のフィンランド語教室では動詞の可能法という形を扱いました。

可能法は「おそらく〜だろう」という意味を付与する動詞の形。

Utsjoki sijaitsee pohjoisessa.(ウツヨキは北に位置している。)
Utsjoki sijainnee pohjoisessa.(ウツヨキはおそらく北に位置しているだろう。)
*sijaita(位置する)

sijainnee の中の[-ne]の部分が可能法の印です。

今回は可能法のうち、可能法現在形と呼ばれる形を扱います。

以下、動詞のタイプごとに可能法現在形の作り方をまとめていきます。

タイプ1 2つの母音で終わる動詞
タイプ2 [dA]で終わる動詞
タイプ3 [lA, nA, rA, stA]で終わる動詞
タイプ4 [AtA, OtA, utA]で終わる動詞
タイプ5 [itA]で終わる動詞
タイプ6 [etA]で終わる動詞

 

可能法現在形の作り方 − タイプ1の動詞

タイプ1は2つの母音で終わる動詞。

このタイプは、語尾の[-a/-ä]を外すと語幹が得られます。

この語幹に可能法の印[-ne]を付けると可能法語幹になります。

[辞書形]nukkua(寝る)
→[語幹] nukku*
→[可能法語幹] nukkune

*語幹は強形

ここに人称語尾を付けると次のような形になります。 否定形は「否定動詞+可能法語幹」の形になります。

肯定 否定
minä nukkunen en nukkune
sinä nukkunet et nukkune
hän nukkunee ei nukkune
me nukkunemme emme nukkune
te nukkunette ette nukkune
he nukkunevät eivät nukkune

 

可能法現在形の作り方 − タイプ2の動詞

タイプ2は[dA]で終わる動詞。

このタイプは、語尾の[dA]を外すと語幹が得られます。

この語幹に可能法の印[-ne]を付けると可能法語幹になります。

[辞書形]syödä(食べる)
→[語幹] syö
→[可能法語幹] syöne

ここに人称語尾を付けると次のような形になります。

肯定 否定
minä syönen en syöne
sinä syönet et syöne
hän syönee ei syöne
me syönemme emme syöne
te syönette ette syöne
he syönevät eivät syöne

 

可能法現在形の作り方 − タイプ3の動詞

タイプ3は[lA, nA, rA, stA]で終わる動詞。

このタイプは、語尾の[lA, nA, rA, tA]を外すと子音語幹が得られます。

この子音語幹に[-le, -ne, -re, -se]を付けると可能法語幹になります。

子音語幹 可能法語幹
ajatella(考える) → ajatel → ajatelle
mennä(行く) → men → menne
purra(噛む) → pur → purre
nousta(上がる) → nous → nousse

 

ここに人称語尾を付けると次のような形になります。

肯定 否定
minä ajatellen en ajatelle
sinä ajatellet et ajatelle
hän ajatellee ei ajatelle
me ajatellemme emme ajatelle
te ajatellette ette ajatelle
he ajatellevät eivät ajatelle

 

肯定 否定
minä mennen en menne
sinä mennet et menne
hän mennee ei menne
me mennemme emme menne
te mennette ette menne
he mennevät eivät menne

 

肯定 否定
minä purren en purre
sinä purret et purre
hän purree ei purre
me purremme emme purre
te purrette ette purre
he purrevät eivät purre

 

肯定 否定
minä noussen en nousse
sinä nousset et nousse
hän noussee ei nousse
me noussemme emme nousse
te noussette ette nousse
he noussevät eivät nousse

 

可能法現在形の作り方 − タイプ4〜6の動詞

タイプ4は[AtA, OtA, utA]で終わる動詞。

タイプ5は[itA]で終わる動詞。

タイプ6は[etA]で終わる動詞。

このタイプは、語尾の[A]を外すと子音語幹が得られます。

この子音語幹に可能法の印[-ne]を付けて、直前の[t]を[n]に変えると可能法語幹になります。

[辞書形]avata(開ける)
→[子音語幹] avat
→[可能法語幹] avanne

ここに人称語尾を付けると次のような形になります。

肯定 否定
minä avannen en avanne
sinä avannet et avanne
hän avannee ei avanne
me avannemme emme avanne
te avannette ette avanne
he avannevät eivät avanne

 

可能法現在形の作り方 − olla

olla は次のような特別な変化を伴います。

[辞書形]olla(ある、いる)
→[可能法語幹] liene

ここに人称語尾を付けると次のような形になります。

肯定 否定
minä lienen en liene
sinä lienet et liene
hän lienee ei liene
me lienemme emme liene
te lienette ette liene
he lienevät eivät liene

 

まとめ

以上、今回はフィンランド語の動詞の可能法現在形の作り方についてまとめてみました。

もう一度、ここまでに紹介した動詞の可能法語幹の形を確認しておきましょう。

語尾 辞書形 可能法語幹
T1 VA nukkua nukkune
T2 dA syödä syöne
T3 lA ajatella ajatelle
nA mennä menne
rA purra purre
stA nousta mousse
T4 AtA avata avanne
olla liene

 

可能法は原則、書き言葉でのみ使われる形。

話し言葉では「たぶん、おそらく」を意味する副詞 ehkä, kai, kenties, luultavasti, varmaankin, mahdollisesti を使う方が普通のようです。

書き言葉においても決して出現頻度の高い形ではないのでしょうが、それだけにひょこっと出てきたときにひっかかることがありそう。

よって頭の片隅の片隅には置いておきたいかなと思います。