フィンランド語学習記 vol.297 − 複数語幹の作り方(2)

15052901

前回のエントリーで取り上げた「複数語幹の作り方」の続きです。

フィンランド語学習記 vol.296 − 複数語幹の作り方(1)

まずは前回のおさらいから。

a)フィンランド語のさまざまな複数格変化は「複数語幹」をもとに作る。

b)複数語幹を作るには単数語幹の末尾に[i]を付ける。

talo
[単数語幹]talo
[複数語幹]taloi
c)ただし[i]を置くことによって直前の母音に変化が起こることがある。

これをもとに前回は複数の印[i]の前に来る母音が1つの場合を見ていきました。

1)[i]の前に来る母音が1つの場合(例、talo)
2)[i]の前に来る母音が2つの場合(例、maa)
今回は母音が2つの場合を見ていきます。

なお母音が2つというのは、正確に言うと長母音と二重母音の場合があります。

2ー1)[i]の前に来る母音が長母音のとき
2ー2)[i]の前に来る母音が二重母音のとき

 

2ー1)[i]の前に来る母音が長母音のとき

長母音というのは[aa][ee][ii][oo][uu][yy]のように同じ母音を伸ばす音。

[i]の前に来る母音が長母音のときには、その長母音は短くなります。

maa(国)
[単数語幹]maa
[複数語幹]mai

 

2ー2)[i]の前に来る母音が二重母音のとき

二重母音というのは[oi][ie]のように異なる母音の組み合わせ。

この場合は母音によって、変化が異なります。

2ー2ー1)二重母音が[Vi]のとき
2ー2ー2)二重母音が[ie][uo][yö]のとき
2ー2ー3)二重母音が[ea][eä]のとき
2ー2ー4)二重母音が[ia][iä][ua][yä]のとき

 

2ー2ー1)二重母音が[Vi]のとき

二重母音が[Vi]のときには、二文字目の[i]が消えます。(V はいずれかの母音)

voi(バター)
[単数語幹]voi
[複数語幹]voi

 

2ー2ー2)二重母音が[ie][uo][yö]のとき

二重母音が[ie][uo][yö]のときには、一文字目の[i][u][y]が消えます。

tie(道)
[単数語幹]tie
[複数語幹]tei

 

2ー2ー3)二重母音が[ea][eä]のとき

二重母音が[ea][eä]のときには、二文字目の[a/ä]が消えます。

vaikea(難しい)
[単数語幹]vaikea
[複数語幹]vaikei

ただし! 外来語のときには、二文字目の[a/ä]が[o/ö]に変わります。

idea(考え)
[単数語幹]idea
[複数語幹]ideoi

 

2ー2ー4)二重母音が[ia][iä][ua][yä]のとき

二重母音が[ia][iä][ua][yä]のときには、二文字目の[a/ä]が[o/ö]に変わります。

astia(食器)
[単数語幹]astia
[複数語幹]astioi

 

まとめ

以上、前回と今回のエントリーで複数語幹の作り方をまとめてみました。明日は複数語幹の例外的な形についてもう少しだけ触れてみます。

1)[i]の前に来る母音が1つの場合
 1ー1)[i]の前に来る母音が[u][y][o][ö]のとき
 1ー2)[i]の前に来る母音が[e]のとき
 1ー3)[i]の前に来る母音が[i]のとき
 1ー4)[i]の前に来る母音が[ä]のとき
 1ー5)[i]の前に来る母音が[a]のとき
  1ー5ー1)単語が二音節
   1ー5ー1ー1)単語の最初の母音が[u][o]のとき
   1ー5ー1ー2)単語の最初の母音が[u][o]以外のとき
  1ー5ー2)単語が三音節以上
2)[i]の前に来る母音が2つの場合
 2ー1)[i]の前に来る母音が長母音のとき
 2ー2)[i]の前に来る母音が二重母音のとき
  2ー2ー1)二重母音が[Vi]のとき
  2ー2ー2)二重母音が[ie][uo][yö]のとき
  2ー2ー3)二重母音が[ea][eä]のとき
  2ー2ー4)二重母音が[ia][iä][ua][yä]のとき