ベッドで本を読む人

photo credit: Sous ses airs de chat mignon, c’est une connasse. via photopin (license)
突然ですが、あなたは本を読むとき、どんな姿勢で読んでいますか?
几帳面に机に向かって読む人、ソファーにもたれて読む人、ごろりと寝そべって読む人、頻繁に姿勢を変える人、さまざまな人がいるのではないかと思います。
この深遠なるテーマに関して、先日辞書の中に次のような単語を見つけました。
librocubicularist
Noun
(rare) A person who reads in bed.
「Wiktionary」
librocubicularist は「ベッドで本を読む人」の意味。
いつもベッドで本を読む自分としては、こんな単語が存在することを知って嬉しい限り。
ただ、わざわざこんな単語を作るということは、ベッドで本を読む人が珍しいということなのかもしれません。
それにしても、いったいどんな文脈でこんな単語を使うのでしょう?
「あいつさ、家では librocubicularist らしいよ。」
「本当のことを言うと、おれ librocubicularist なんだ。」
なんていうセリフを想像したり。
「本当のことを言うと、おれ librocubicularist なんだ。」
いやいやしかし、世の中に librocubicularist ってけっこうたくさんいるような気もするんですが、、、実際はどうなのでしょう??