フィンランド語学習記 vol.645 − 犬と言葉

人間以外の動物は言語を持っているのか?

これは「言語とは何か」を考える上で最も根源的な問いの一つです。

そんな問いについて改めて考えてみたくなるようなニュースがフィンランド語学習者のためのやさしいフィンランド語によるニュースサイト「Yle Uutiset selkosuomeksi」に出ていました。

Koirat voivat tunnistaa sanoja

Aivokuvat todistavat, että koirat voivat tunnistaa sanoja. Yleensä on ajateltu, että koira reagoi vain äänensävyyn, katseeseen tai eleeseen. Monet koiranomistajat kuitenkin uskovat, että koira tunnistaa myös sanoja.

Amerikkalaistutkijat tutkivat asiaa magneettikuvauksen avulla. Tutkimus todisti, että koirilla on ainakin alkeellinen sanojen taju. Yllätys oli kuitenkin se, että koirat reagoivat sanoihin päinvastoin kuin ihmiset. Koirat reagoivat eniten vieraisiin sanoihin.

犬は言葉を認識することができる

脳のイメージは、犬が言葉を認識できることを証明している。一般的には、犬は音の高低や視線、あるいはジェスチャーにだけ反応すると思われている。しかし多くの犬の飼い主は、犬が言葉も認識していると信じている。

アメリカの研究者たちは、MRIを使った研究を行なっている。研究によれば、犬は少なくとも原始的な言葉の感覚を持っている。ただ驚くべきことに、犬は人間とは逆の言葉に反応する。犬は最も馴染みのない言葉に反応するのだ。

フィン
tunnistaa identify 認識する
aivot brain
todistaa prove 証明する
yleensä usually 普通は
reagoida react 反応する
äänensävy tone トーン
katse look 視線
ele gesture ジェスチャー
omistaja owner 所有者
magneettikuvaus magnetic resonance imaging
MRI
磁気共鳴画像
MRI
alkeellinen primitive 原始的な
taju sense 意識
päinvastoin conversely 逆に

 

言語学において言語を考察する際には、動物のコミュニケーションとは異なる人間の言語を二重分節性・恣意性・創造性といった特徴によって説明します。

すなわち言語学における言語というのは「ヒトの言語」を指すのですが、犬の飼い主がこれとは別の見解を持っていたとしても不思議ではないでしょう。

今後、科学技術の発展によって、人や動物の脳というブラックボックスの中身が明らかになってくれば、そこには思わぬ共通点もあるのかもしれません。

 
Yle Uutiset selkosuomeksi | Yle Uutiset | yle.fi