フィンランド語学習記 vol.652 − Kustaa II Aadolf(1)

Mauri Kunnas の『Koirämäen Suomen historia』より、今回はスウェーデン王グスタフ2世アドルフに関するページを読んでいきます。

1611-1632

Kustaa II Aadolf

Kustaa II Aadolf oli pidetty kuningas, toisin kuin isänsä Kaarle IX. Hän oli reipas ja iloinen, aina valmis nauruun, ja tykkäsi tytöistä ja konvehdeista.

Kustaa II Aadolf oli yksi kaikkien aikojen suurimmista sotapäälliköistä. Hänen lempinimensäkin oli Pohjolan Leijona. Kustaa ei pelännyt mitään, paitsi katolista kirkkoa ja sitä että hänen serkkunsa Sigismund anastaa häneltä Ruotsin kruunun.

グスタフ2世アドルフ

グスタフ2世アドルフは彼の父カール9世と異なり人気のある王だった。彼は活力があり朗らかで、いつでも笑う人柄であり、若い女性とプラリネ(ナッツ菓子)を好んだ。

グスタフ2世アドルフは、歴史上最も偉大な戦争指導者の一人である。彼のニックネームは北のライオンであった。グスタフは何も恐れなかった。ただカトリック教会と彼のいとこであるシギスムンド(ジグムント3世)が彼からスウェーデンの王位を奪おうとしていることを除いては。

フィン
kuningas king
toisin otherwise 異なって
reipas brisk 元気な
iloinen cheerful 朗らかな
valmis ready 準備ができた
nauru laugh 笑い
konvehti praline プラリネ
sotapäällikkö war leader 戦争指導者
lempinimi nickname ニックネーム
leijona lion ライオン
pelätä fear 怖がる
paitsi except 〜を除いて
anastaa steal 奪う
kruunu crown 王位

 

konvehti

本文に出てくる konvehti というのが何のことかわからず、あれこれ調べてみました。

Wiktionary には次のような説明が出ています。

konvehti

A small, usually filled piece of confectionery made with a cover of chocolate, sugar, marzipan etc.

「Wiktionary」

英訳は praline となっていたので、こちらも調べてみました。

praline

n.

  1. プラリーヌ:アーモンドまたはヘーゼルナッツをキャラメルで包んだフランス菓子
  2. プラリーヌ:特にバター、赤砂糖、ピカンナッツ(pecan)で作られたクッキー大の菓子
  3. プラリーヌ:ナッツ類にチョコレート、ココナッツ、メイプルシュガー[シロップ]をかけたり混ぜ合わせて作る2に似た菓子

「ランダムハウス英和大辞典 第2版」

洋菓子に詳しい人なら「あー、プラリーヌね」という感じなのでしょうか?

明確にイメージすることはできなかったのですが、ランダムハウスの説明を読むと「おいしそう」だなとは思います。

ただグスタフ2世の時代の konvehti が現代のお菓子と同じということはないでしょうし、当時はいったいどんなものを食べていたのだろう。そんなことをつらつらと考えてしまいました。

続きは明日のエントリーにて。

 
小学館 ランダムハウス英和大辞典 小学館 ランダムハウス英和大辞典
価格: ¥6,000(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る