フィンランド語学習記 vol.755 − ポリニヤ(2)

昨日に続いてフィンランド国営放送ニュース(yle uutiset)のウェブサイトより南極の海氷に開いた巨大な穴(ポリニヤ)に関するニュース記事を読んでいきます。

Polinat ilmaantuvat eteläisen pallonpuoliskon talvella tai varhain keväällä, eli meikäläisittäin kesällä tai syksyllä.

Tutkijoita on hämmentänyt se, miten epäsäännöllisesti aukot esiintyvät ja miten lämpötila ei suoraa vaikuta niiden esiintymiseen.

ポリニヤは南半球の冬や早春に、つまり私たちの世界における夏や秋に現れる。

研究者はどうして不規則に穴が現れるのか、そしてどうして気温がそれらの出現に直接影響しないのかについて当惑している。

Antarktiksen merijään aukon arvoitus selvisi vihdoin: se johtuu meren suolapitoisuudesta, tuulista ja merenalaisesta vuoresta | Yle Uutiset | yle.fi

フィン
pallonpuolisko hemisphere 半球
varhain early 早くに
meikäläinen one of us 我々の中の(人)
tutkija researcher 研究者
hämmentää stir, confuse 混ぜる、当惑させる
epäsäännöllisesti irregularly 不規則に
esiintyä appear 現れる
vaikuttaa influence 影響を与える

 

meikäläisittäin

Polinat ilmaantuvat eteläisen pallonpuoliskon talvella tai varhain keväällä, eli meikäläisittäin kesällä tai syksyllä.

ポリニヤは南半球の冬や早春に、つまり私たちの世界における夏や秋に現れる。

meikäläisittäin は形容詞 meikäläinen に副詞接尾辞の[-ttAin]を付けた単語。

meikäläinen を辞書で引くと「我々の中の(人)」という訳語が出ていました。

ただこれだけではどうもよくわからないので meikäläisittäin をそのまま Wiktionary で調べると、次のような意味が出ていました。

meikäläisittäin

like how I or we do it, like me or us, in my or our community/group/society

「Wiktionary」

meikäläisittäin には「私たちの世界における〇〇」というような意味があるようです。

さきほどの文で言うと「南半球である南極の冬や春は北半球であるフィンランドの夏や秋に当たる」ということなのでしょう。

英語や日本語で多くの単語を使って表す内容を meikäläisittäin という一語で表すことができるのは便利ですね。(とはいえ、その一語は長いですが。。。)

続きは明日のエントリーにて。