フィンランド語学習記 vol.758 − ポリニヤ(5)

昨日に続いてフィンランド国営放送ニュース(yle uutiset)のウェブサイトより南極の海氷に開いた巨大な穴(ポリニヤ)に関するニュース記事を読んでいきます。

Tuulet ja suolainen vesi eivät kuitenkaan yksin selitä, miksi polina ilmaantuu aina samaan kohtaan.

Siihen löytyi selitys Weddellinmeren pohjan muodosta. Polina kehittyy merenalaisen vuoren, Maud Risen kohdalle, koska sen rinteet auttavat lämpimämmän veden nousua sulattamaan merijäätä. Tutkimusraportti julkaistiin Nature-lehdessä maanantaina.

しかしながら風と塩辛い水だけでは、なぜポリニヤがいつも同じ場所に現れるのか説明することはできない。

それについてはウェッデル海の海底の形を用いた説明が発見された。ポリニヤは海底の山であるモード・ライズ地域で発達する。なぜならその斜面はより暖かい水の上昇が海氷を溶かすのを促すからだ。研究レポートは月曜日に雑誌ネイチャーに発表された。

Antarktiksen merijään aukon arvoitus selvisi vihdoin: se johtuu meren suolapitoisuudesta, tuulista ja merenalaisesta vuoresta | Yle Uutiset | yle.fi

フィン
kuitenkaan however しかし
selittää explain 説明する
ilmaantua arise 現れる
kohta place 場所
löytyä be found 見つかる
selitys explanation 説明
pohja bottom
muoto shape, form
kehittyä evolve 発達する
merenalainen submarine 海底の
sulattaa melt 溶かす
julkaista publish 発行する、発表する

 

lämpimämmän

…koska sen rinteet auttavat lämpimämmän veden nousua sulattamaan merijäätä.

なぜならその斜面はより暖かい水の上昇が海氷を溶かすのを促すからだ。

lämpimämmän は「暖かい」を意味する形容詞 lämmin の比較級 lämpimämpi の単数属格。

原級 比較級 最上級
単数主格 lämmin lämpimämpi lämpimin
単数属格 lämpimän lämpimämmän lämpimimmän

 

この6つを並べただけでも似たような形がたくさんあるので混乱してしまいますね。

続きは明日のエントリーにて。