フィンランド語学習記 vol.797 − lastenelokuva

映画『オンネリとアンネリのおうち(Onneli ja Anneli)』のDVDパッケージの裏を見ると、LASTENELOKUVA と書いてありました。

elokuva は「映画」を意味する名詞。lasten は「子ども」を意味する名詞 lapsi の複数属格の形。

lapsi という単語はこの複数属格と単数分格がやや特殊な形になります。

単数 複数
属格 lapsen lapsien
lasten
分格 lasta lapsia

 

太字の二つに共通しているのは子音の p が落ちてしまうということ。

DVDパッケージの裏にはこのような評論家のコメントも出ていました。

Täydellinen elokuva, joka sopii kaikille lapsille, ja lastenmielisille.

全ての子どもたちと子どもの心を持った人にぴったりの完璧な映画

「子どもの心を持った」という意味を表すのに、ここでは lastenmielinen という単語が使われています。

しかし Wikisanakirja などの辞書に出ているのは単数属格を使った lapsenmielinen という単語。

lapsenmielinen

sellainen, jonka mieli on kuin lapsella; joka esimerkiksi pitää lasten kanssa leikkimisestä tai on luonteeltaan impulsiivinen

「Wikisanakirja」

Google で検索してみても lastenmielinen よりは lapsenmielinenの方が圧倒的にヒット数が多いです。

ただし「子ども向け映画」と言いたいときには lapsenelokuva ではなく lastenelokuva という表現になるようです。

lapsen lasten
子どもの心を持った ◯ lapsenmielinen △ lastenmielinen
子ども向け映画 × lapsenelokuva ◯ lastenelokuva

 

このあたりの使い分けは複雑ですね。