フィンランド語学習記 vol.665 − Filippiinit

久しぶりに uTalk のアプリで、フィンランド語の単語練習をしていたときのこと。

世界の国名を確認していたら、この国の名前で「おっ」と思いました。

フィンランド語で「フィリピン」を意味する Filippiinit には複数主格の印[-t]が付いています。

フィリピンは英語でも Philippines と複数形になるので「なるほど。フィンランド語のフィリピンも複数形になるのか」と思って、ここで立ち止まってしまいました。

(いちいちこういう点が気になってしまうので単語練習は捗りません。)

そもそもなぜ複数形になるんだろう?と考えてみると、

フィリピンという国が複数の島から成り立っているから?

ただそれなら日本も Japans / Japanit になるはずだし、、、このあたりは慣例ということなのでしょう。

なお国名が複数になっているということは、格変化の際には複数形の印[i]を含む複数形の変化を伴うということ。

主格 〜は/が Filippiinit
属格 〜の Filippiinien
対格 〜を Filippiinit
分格 〜を Filippiinejä
内格 〜の中で/に Filippiineissä
出格 〜の中から Filippiineistä
入格 〜の中へ Filippiineihin
接格 〜の表面で/に Filippiineillä
離格 〜の表面から Filippiineiltä
向格 〜の表面へ Filippiineille
変格 〜に(なる) Filippiineiksi
様格 〜として Filippiineinä
具格 〜を使って Filippiinein
共格 〜と共に Filippiineineen
欠格 〜なしで Filippiineittä

 

以前に書いた記事の中にも、こんな活用形が登場していました。

Se osuu huomenna lauantaina Filippiineille.

この台風は明日土曜日にフィリピンを直撃する。

フィンランド語学習記 vol.630 − スーパー台風マンクット

なお「フィリピン人」と言いたいときには Filippiinit の[-t]を外して filippiiniläinen となるようです。

こちらは[-nen]の部分が語形変化するので馴染みのある形ですね。

 
Go Talk - 学習言語 Go Talk – 学習言語
価格: 無料(記事公開時)
カテゴリ: 教育, 旅行
App Storeで詳細を見る