フィンランド語学習記 vol.421 − ゆっくり学ぶ、ひとりで学ぶ
フィンランド語で「学校」は koulu(コウル)。
そして「教育」は koulutus(コウルトゥス)。
そんな教育関連の単語がフィンランド語教室のテキスト『suomen mestari 2』に出ていたので、意味を調べてみると次のような感じに。
フィン | 英 | 日 |
---|---|---|
kurssi | course | コース |
(oppi) tunti | lesson | レッスン |
luento | lecture | 講義 |
seminaari | seminar | セミナー |
lukukausi | term | 学期 |
lukuvuosi | academic year | 学年 |
opiskella | study | 勉強する |
oppia | learn | 学ぶ |
opetella | learn | 学ぶ |
harjoitella | practise | 練習する |
opettaa | teach | 教える |
ここに出てくる opiskella, oppia, opetella, opettaa のように、フィンランド語の学び関連の動詞は[o]で始まるものが多いので、時々こんがらがってしまいます。
また oppia と opetella の違いが気になったので Wiktionary を調べてみました。
oppia
- (intransitive) To learn (to do something = active 3rd infinitive in illative, -maan/-mään).
- (transitive) To learn (something).
「Wiktionary」
opetella
- (intransitive) To (gradually) learn (to do something = active 3rd infinitive in illative, -maan/-mään).
- (transitive) To (gradually) learn (something), study (something).
「Wiktionary」
これによると、
oppia = to learn
opetella = to (gradually) learn
opetella = to (gradually) learn
となっています。oppia よりも opetella の方がゆっくり学ぶイメージなのでしょうか?
またこちらのブログによると、
oppia = to learn
opetella = to learn without a teacher, to teach oneself
opetella = to learn without a teacher, to teach oneself
となっています。opetella はどちらかというとひとりで学ぶイメージなんですね。
同じ意味なら oppia を使っておけば良いだろうと思っていたのですが、このような語義を見ると opetella にも親近感のようなものを覚えてしまいます。
12月 10, 2016 @ 20:42:47
https://hinative.com/ja/questions/813181
ネイティブの人が教えてくれるサイトでも後者ですねー