cialis viagra online accutane

About

Posts by :

赫赫

赤を二つ重ねれば赤赤(あかあか)。

それでは赤をちょっと横に詰めて、四つ並べたこの漢字は何と読むでしょう?

 
赫赫

??

??

正解はこちら。

かくかく【赫赫】

  1. 赤く輝く様子。熱気をさかんに発する様子。
  2. 功名などが著しい様子。「赫赫たる戦果」

「岩波国語辞典 第六版」

「赫赫たる戦果」という表現は聞いたことがあるような気がしますが、このように書くとは知りませんでした。

勢いを表す色は、青でも黄でも緑でもなく赤であるというのはまあ納得でしょうか。

赫赫という字面にただならぬインパクトを感じたので今回取り上げてみました。

犬とカメ

国語辞書で「かめ」を調べると、馴染みのある「かめ」の他にちょっと変わった「かめ」がいることがわかります。

かめ【亀】

爬虫(はちゅう)類かめ目の動物の総称。胴は箱形の甲になっており、頭・尾・四足をその中にひっこめることができる。歩みがのろい。長寿で縁起のよい動物とされる。…

「岩波国語辞典 第六版」

カメ

洋犬のこと。▷外国人が come here と犬を呼んだのを「カメや」と聞き誤って出来た語。

「岩波国語辞典 第六版」

犬がカメ?

こんな日本語があるとは知りませんでした。

ただ come here という発音を繰り返し頭の中で反芻してみたのですが、どうしても「かめ」に聞こえません。作り話なのでは?と疑ってしまいました。

しかしこの語源の真偽はさておき、私たちが日常使っている言葉には、実際これくらいたわいもない理由から生まれた言葉も多く含まれているはず。

実際「犬はなぜイヌなのか?」「亀はなぜカメなのか?」という疑問に答えることができない以上、犬がカメであっていけない理由はありません。そんな言葉の不思議について考えてしまう、不思議な見出し語でした。

ほかほか、ぽかぽか

「ほかほか」と「ぽかぽか」の違いとは何でしょう?

どちらもあたたかいイメージだけど。。。と思いつつ、辞書を開いてみると、思わぬ発見がありました。

ほかほか

〔副〕温かく感ずるさま。「ふかしたてでほかほかのまんじゅう」

▷「ぽかぽか」よりやわらかい感じ

「岩波国語辞典 第六版」

ぽかぽか

  1. 〔副〕暖かく感ずるさま。「ぽかぽかした春先の一日」
  2. 続けざまになぐるさま。

「岩波国語辞典 第六版」

岩波国語辞典には、

  • ほかほか=温かく感ずるさま
  • ぽかぽか=暖かく感ずるさま

と書かれています。たしかに言われてみると、同じあたたかさでも「ほかほか=温、ぽかぽか=暖」という使い分けになっていることがわかります。

今まで意識したことがなかったのでこの使い分けは新鮮。日本語の奥深さを感じます。

ロシア語を少しだけ(6)− 昨日・今日・明日

今回は時を表す単語を見ていきます。

「昨日・今日・明日」はロシア語で何と言うのでしょう?

вчера́
フちらー
昨日
сего́дня
スィヴォードニャ
今日
за́втра
ザーフトら
明日

 

вчера́

ロシア語の「昨日」は вчера́(フちらー)。

「フちらー」というのは何だかすっとぼけた味わいのある音。

ビートルズのイエスタデイのメロディにのせて「フちらー」と口ずさんでみると、そこはかとない哀愁が漂います。

 

сего́дня

ロシア語の「今日」は сего́дня(スィヴォードニャ)。

「スィヴォードニャ」というのはずいぶん込み入った感じの音。

フランス語の aujourd’hui と並んで、今日という単語にはできるだけシンプルであってほしいという期待を裏切ってくれる単語です。

 

за́втра

ロシア語の「明日」は за́втра(ザーフトら)。

「ザーフトら」というのは洋菓子の名前のような音。

一瞬パウンドケーキのような絵を想像してしまったのはザントクーヘンからの類推でしょうか。ザントクーヘンはドイツ語なのでもちろん「ザーフトら」とは何の関係ありません。

 

ニューエクスプレスプラス ロシア語《CD付》
黒田 龍之助
白水社
売り上げランキング: 13,623

ロシア語を少しだけ(5)− 月の名前

今回は1〜12月を表す単語を見ていきます。

1月 янва́рь
インヴァーり
2月 февра́ль
フィヴらーリ
3月 ма́рт
マーるト
4月 апре́ль
アプりぇーリ
5月 ма́й
マーイ
6月 ию́нь
イユーニ
7月 ию́ль
イユーリ
8月 а́вгуст
アーヴグスト
9月 сентя́брь
スィンチャーブり
10月 октя́брь
アクチャーブり
11月 ноя́брь
ナヤーブり
12月 дека́брь
ヂカーブり

 

覚えやすい点

全体的には英語の月名に似ている印象。特に2月の февра́ль(フィヴらーリ)、4月の апре́ль(アプりぇーリ)、5月の ма́й(マーイ)、8月の а́вгуст(アーヴグスト)は英語の音によく似ています。

また綴りの特徴として 3月の ма́рт(マーるト)、5月の ма́й(マーイ)、8月の а́вгуст(アーヴグスト)以外はすべて ь の文字で終わっています。このあたりはシステマティックですね。

 

覚えにくい点

カナ発音にすると「リ」で終わる月名の中に л /l/ の音で終わるものと р /r/ の音で終わるものが混在しています。

л /l/ 2月=февра́ль(フィヴらーリ)、4月=апре́ль(アプりぇーリ)、7月=ию́ль(イユーリ)
р /r/ 1月=янва́рь(インヴァーり)、9月=сентя́брь(スィンチャーブり)、10月=октя́брь(アクチャーブり)、11月=ноя́брь(ナヤーブり)、12月=дека́брь(ヂカーブり)

 

日本人が苦手な l r の区別が必要なので、少々暗記のハードルが高いなと思いました。

 

ニューエクスプレスプラス ロシア語《CD付》
黒田 龍之助
白水社
売り上げランキング: 13,623

ロシア語を少しだけ(4)− 白・青・赤

今回は色を表す単語を見ていきます。

ロシア国旗を構成する「白・青・赤」はロシア語で何と言うのでしょう?

бе́лый
ビェールィ
白い
си́ний
スィーニー
青い
кра́сный
クらースヌィ
赤い

 

бе́лый

ロシア語の「白」は бе́лый(ビェールィ)。

白いビールの泡を思い浮かべれば覚えられるでしょうか?

b の音で始まる白の単語は他にフランス語の blanc があります。

 

си́ний

ロシア語の「青」は си́ний(スィーニー)。

青ざめて死にそうな人の顔を思い浮かべれば覚えられるでしょうか?

s の音で始まる青の単語は他にフィンランド語の sininen があります。

 

кра́сный

ロシア語の「赤」は кра́сный(クらースヌィ)。

はちみつ黒酢ダイエットの赤いパッケージを思い浮かべれば覚えられるでしょうか?

k の音で始まる赤の単語は他に、、、何があるでしょう?

 

ニューエクスプレスプラス ロシア語《CD付》
黒田 龍之助
白水社
売り上げランキング: 13,623
cialis viagra online accutane