cialis viagra online accutane

世界のさまざまな西

世界の言語において「東西南北」はどのような音で表されているのか?

今回は『13か国語でわかる新・ネーミング辞典』より、西の項をひいてみます。

ウェスト west
ウェスト ouest
ヴェスト West
オヴェスト ovest
西 オエステ oeste
オエステ oeste
ウエストゥ west
オッキデンス occidens
デュシス δυσις
ザーパト запад
シー 西
ガルブ غرب

 

加えて北欧の言語についても調べてみました。

アイスランド語 vestur
スウェーデン語 väster
デンマーク語 vest
ノルウェー語 vest
フィンランド語 länsi

 

こうしてみると、ヨーロッパの言語における西はたいてい w か o か v で始まる単語であることがわかります。

フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語の西は東を表す単語に o をトッピングした感じ。

西
フランス語 est ouest
イタリア語 est ovest
スペイン語 este oeste
ポルトガル語 leste oeste

 

これらの言語における東西の単語は、東が無標、西が有標(=まず東を表す言葉があって、それを変化・活用して西を表す言葉がつくられる)というイメージ。

東が基準になるのはなぜなのでしょう? 太陽が昇る方角だからでしょうか?

明日は南を調べてみます。

 

13か国語でわかる 新・ネーミング辞典 新装版
学研プラス
売り上げランキング: 446,312

世界のさまざまな東

世界の言語において「東西南北」はどのような単語で表されているのか?

そんなことが気になったので、少し調べてみることにしました。

『13か国語でわかる新・ネーミング辞典』より、東の項をひいてみます。

イースト east
エスト est
オスト Ost
エスト est
西 エステ este
レステ leste
オーストゥ oost
オリエンス oriens
アナトレー ανατολη
ヴァストーク восток
ドン
ドン
シャルク شرق

 

加えて北欧の言語についても調べてみました。

アイスランド語 austur
スウェーデン語 öster
デンマーク語 øst
ノルウェー語 øst
フィンランド語 itä

 

こうしてみると、ヨーロッパの言語における東はたいてい e か o で始まる単語であることがわかります。また北欧の言語には両者の中間音と言われる ö や ø で始まる単語も登場します。

ロシア語の восток はソ連の宇宙船の名前。あれは単に「東」という意味だったんですね。

明日は西を調べてみます。

 

13か国語でわかる 新・ネーミング辞典 新装版
学研プラス
売り上げランキング: 446,312

赫赫

赤を二つ重ねれば赤赤(あかあか)。

それでは赤をちょっと横に詰めて、四つ並べたこの漢字は何と読むでしょう?

 
赫赫

??

??

正解はこちら。

かくかく【赫赫】

  1. 赤く輝く様子。熱気をさかんに発する様子。
  2. 功名などが著しい様子。「赫赫たる戦果」

「岩波国語辞典 第六版」

「赫赫たる戦果」という表現は聞いたことがあるような気がしますが、このように書くとは知りませんでした。

勢いを表す色は、青でも黄でも緑でもなく赤であるというのはまあ納得でしょうか。

赫赫という字面にただならぬインパクトを感じたので今回取り上げてみました。

犬とカメ

国語辞書で「かめ」を調べると、馴染みのある「かめ」の他にちょっと変わった「かめ」がいることがわかります。

かめ【亀】

爬虫(はちゅう)類かめ目の動物の総称。胴は箱形の甲になっており、頭・尾・四足をその中にひっこめることができる。歩みがのろい。長寿で縁起のよい動物とされる。…

「岩波国語辞典 第六版」

カメ

洋犬のこと。▷外国人が come here と犬を呼んだのを「カメや」と聞き誤って出来た語。

「岩波国語辞典 第六版」

犬がカメ?

こんな日本語があるとは知りませんでした。

ただ come here という発音を繰り返し頭の中で反芻してみたのですが、どうしても「かめ」に聞こえません。作り話なのでは?と疑ってしまいました。

しかしこの語源の真偽はさておき、私たちが日常使っている言葉には、実際これくらいたわいもない理由から生まれた言葉も多く含まれているはず。

実際「犬はなぜイヌなのか?」「亀はなぜカメなのか?」という疑問に答えることができない以上、犬がカメであっていけない理由はありません。そんな言葉の不思議について考えてしまう、不思議な見出し語でした。

ほかほか、ぽかぽか

「ほかほか」と「ぽかぽか」の違いとは何でしょう?

どちらもあたたかいイメージだけど。。。と思いつつ、辞書を開いてみると、思わぬ発見がありました。

ほかほか

〔副〕温かく感ずるさま。「ふかしたてでほかほかのまんじゅう」

▷「ぽかぽか」よりやわらかい感じ

「岩波国語辞典 第六版」

ぽかぽか

  1. 〔副〕暖かく感ずるさま。「ぽかぽかした春先の一日」
  2. 続けざまになぐるさま。

「岩波国語辞典 第六版」

岩波国語辞典には、

  • ほかほか=温かく感ずるさま
  • ぽかぽか=暖かく感ずるさま

と書かれています。たしかに言われてみると、同じあたたかさでも「ほかほか=温、ぽかぽか=暖」という使い分けになっていることがわかります。

今まで意識したことがなかったのでこの使い分けは新鮮。日本語の奥深さを感じます。

ロシア語を少しだけ(6)− 昨日・今日・明日

今回は時を表す単語を見ていきます。

「昨日・今日・明日」はロシア語で何と言うのでしょう?

вчера́
フちらー
昨日
сего́дня
スィヴォードニャ
今日
за́втра
ザーフトら
明日

 

вчера́

ロシア語の「昨日」は вчера́(フちらー)。

「フちらー」というのは何だかすっとぼけた味わいのある音。

ビートルズのイエスタデイのメロディにのせて「フちらー」と口ずさんでみると、そこはかとない哀愁が漂います。

 

сего́дня

ロシア語の「今日」は сего́дня(スィヴォードニャ)。

「スィヴォードニャ」というのはずいぶん込み入った感じの音。

フランス語の aujourd’hui と並んで、今日という単語にはできるだけシンプルであってほしいという期待を裏切ってくれる単語です。

 

за́втра

ロシア語の「明日」は за́втра(ザーフトら)。

「ザーフトら」というのは洋菓子の名前のような音。

一瞬パウンドケーキのような絵を想像してしまったのはザントクーヘンからの類推でしょうか。ザントクーヘンはドイツ語なのでもちろん「ザーフトら」とは何の関係ありません。

 

ニューエクスプレスプラス ロシア語《CD付》
黒田 龍之助
白水社
売り上げランキング: 13,623
cialis viagra online accutane