cialis viagra online accutane

フィンランド語学習記 vol.778 − 分数の作り方

今回はフィンランド語における分数の作り方についてまとめておきたいと思います。

 

2分の1

フィン
puoli half 2分の1

 

2分の1は puoli。これはそのまま覚えましょう。

 

3分の1

フィン
kolmannes one third 3分の1

 

フィンランド語では序数に[-s]を付けると分数を表すことができます。

ただ単に[-s]を付ければよい訳ではないのが難しいところ。

[-s]を付ける際に一旦語幹(弱形)を経由する必要があります。

序数 語幹(弱形) ◯分の1
3 kolmas kolmanne kolmennes
4 neljäs neljänne neljännes
5 viides viidenne viidennes
6 kuudes kuudenne kuudennes
7 seitsemäs seitsemänne seitsemännes
8 kahdeksas kahdeksanne kahdeksannes
9 yhdeksäs yhdeksänne yhdeksännes
10 kymmenes kymmenenne kymmenennes

 

3分の2

フィン
kaksi kolmannesta two thirds 3分の2

 

kolmannesta はさきほど「3分の1」で作った kolmannes の分格の形。

ややこしいようですが、子音で終わる単語の分格は[-tA]を付けて作るという原則を思い出せば大丈夫です。

序数 語幹 ◯分の1 ◯分の2
3 kolmas kolmanne kolmennes kaksi kolmannesta
4 neljäs neljänne neljännes kaksi neljännestä
5 viides viidenne viidennes kaksi viidennestä
6 kuudes kuudenne kuudennes kaksi kuudennesta
7 seitsemäs seitsemänne seitsemännes kaksi seitsemännestä
8 kahdeksas kahdeksanne kahdeksannes kaksi kahdeksannesta
9 yhdeksäs yhdeksänne yhdeksännes kaksi yhdeksännestä
10 kymmenes kymmenenne kymmenennes kaksi kymmenennestä

 

もう一つの作り方

フィン
kolmasosa one third 3分の1
kaksi kolmasosaa two thirds 3分の2

 

フィンランド語では序数に「部分」を意味する名詞 osa を付けても分数を表すことができます。

こちらは語幹を経由せず、そのまま osa を付けるので、さきほどの作り方より簡単。

こちら一択でも良いような気がしますが、そういう訳にはいかないのでしょうか。。。

 

まとめ

以上、今回はフィンランドの分数の作り方をまとめてみました。

実は今回作った kaksi kolmannesta や kaksi kolmasosaa という形がさらに格変化するという続きもあるのですが、そこまで追いかけると表にまとめきれないので今回はここまで。

いつものように底なしの格変化の世界が広がっています。

フィンランド語学習記 vol.777 − イギリスの新首相

イギリスの新首相に前外相のボリス・ジョンソンが選ばれたとのニュースが入ってきました。

もちろんフィンランド語学習者のためのやさしいフィンランド語によるニュースサイト「Yle Uutiset selkosuomeksi」でもこのニュースが報じられています。

Boris Johnsonista tulee Britannian pääministeri

Britanniassa konservatiivipuolue on saanut uuden johtajan. Hän on entinen ulkoministeri ja Lontoon pormestari Boris Johnson.

Johnsonista tulee myös pääministeri. Hän on luvannut saattaa britit ulos EU:sta lokakuun lopussa vaikka ilman sopimusta.

Johnson sai kaksi kolmasosaa puolueen jäsenten äänistä. Hän voitti vastaehdokas Jeremy Huntin selvästi.

Johnson nimitetään pääministeriksi virallisesti keskiviikkona. Sitä ennen nykyinen pääministeri Theresa May esittää eronpyynnön kuningatar Elisabeth II:lle.

Väistyvä Theresa May onnitteli Johnsonia sosiaalisessa mediassa.

ボリス・ジョンソンがイギリスの首相になる

イギリスの保守党は新しいリーダーを得た。彼は前外務大臣でロンドン市長であったボリス・ジョンソンである。

ジョンソンは首相にもなる。彼は10月の終わりに合意なしでもイギリスをEUから離脱させることを約束した。

ジョンソンは党メンバーの投票で3分の2を獲得した。彼は対立候補のジェレミー・ハントに明確に勝利した。

ジョンソンは水曜日に公式に首相に指名される。それに先立って、現首相のテリーザ・メイは女王エリザベス2世に辞職願いを提出する。

退任するテリーザ・メイはソーシャルメディアでジョンソンに祝いの言葉を述べた。

Yle Uutiset selkosuomeksi | Yle Uutiset | yle.fi

フィン
entinen former 以前の
pormestari mayor 市長
saattaa ulos see off 見送る
sopimus agreement 約束、合意
jäsen member 会員
vastaehdokas rival candidate 対立候補
selvästi clearly 明らかに、明確に
nimittää appoint, nominate 任命する、指名する
virallisesti officially 公式に
pyyntö request 依頼、お願い
väistyä give way to 退く

 

kaksi kolmasosa

Johnson sai kaksi kolmasosaa puolueen jäsenten äänistä.

ジョンソンは党メンバーの投票で3分の2を獲得した。

最初記事を読んだときはこの kaksi kolmasosaa の意味がわからず。ただ文脈から何となく3分の2という意味なのかと思い、調べてみると当たっていました。

kolmasosa は「3」を意味する数詞 kolme の序数 kolmas と「部分」を意味する名詞 osa から成っています。

フィンランド語の分数の作り方はかなり複雑なので明日のエントリーで改めてまとめてみたいと思います。

 

ひとこと

選ばれるべくして選ばれたという印象の新首相。迷えるイギリスに光をもたらすことはできるのでしょうか?

The best way to learn English?

『ウィズダム和英辞典』のコラムにこんな文章が出ていました。

英語を勉強する最もよい方法

The best way to learn English, I think, is to read English aloud. Reading aloud has many benefits. First of all, you can memorize words and phrases more easily by reading aloud. If you read silently, you may sometimes lose concentration, and skip some difficult phrases. On the other hand, when you read aloud you have to focus on every word. This helps to memorize English words more quickly. Also, if you use a CD that reads the text aloud, you can learn correct pronunciation and intonation at the same time.

私が思うに、英語を学ぶ一番の方法は音読することだ。音読には多くの利点がある。第一に、音読することで単語やフレーズが暗記しやすくなる。黙読だと時々集中力が切れて難しいフレーズを抜かすことがある。一方、音読するとすべての語に集中しなければならないため、より速く英単語を覚えることができる。また朗読CDを使えば、正しい発音とイントネーションも同時に学べる…

「ウィズダム和英辞典 第3版」

語学における音読の効用を否定する訳ではないのですが、このコラムにはいくつか突っ込みどころがあるように感じます。

まずは「音読することで単語やフレーズが暗記しやすくなる」という部分について。

暗記はあくまでも形式(単語・フレーズ)と意味を結びつけるということが目的なのですから、その部分において音読が黙読より優れているとは限りません。

「黙読だと時々集中力が切れて難しいフレーズを抜かすことがある。一方、音読するとすべての語に集中しなければならない」というのもあくまで形式(単語・フレーズ)にフォーカスした話。

アルファベットとフォニックスに馴染んでいれば意味がわからないまま音読することだって可能な訳ですから、その状態でどんなに音読をしても暗記に寄与することはないでしょう。

大切なのはきちんと意味を理解しながら音読をすすめることなのではないでしょうか。

その際の意味理解というのはもちろん日本語に訳せるということではなくて、直読直解で語順通りに意味をつかめるということ。

そこさえ意識して音読を行うなら、外国語学習の強い味方になってくれることは間違いありません。

そんなことをつらつらと考えてしまう、英語辞書のコラムでした。

「増やす」と「殖やす」の違いとは?

この前、文章を書いていて「ふやす」を漢字変換しようとしたところ、意図していた「増やす」の他に「殖やす」という漢字もあることに気が付きました。

「増やす」と「殖やす」の違いとは何なのでしょう?

さっそく辞書を引いてみました。

ふやす[増やす](他五)

数や分量を〈大きくする/多くする〉。

「三省堂国語辞典 第七版」

ふやす[殖やす](他五)

〔財産を〕多くする。(↔減らす)

「三省堂国語辞典 第七版」

殖やすは財産を多くするという意味なんですね。たしかに殖という漢字からまっさきに連想したのはこんな言葉でした。

りしょく[利殖](名・自サ)

〘経〙〈利子/利益〉を得て財産をふやすこと。かねもうけ。

「三省堂国語辞典 第七版」

この利殖以外に「殖」で終わる単語にはどのようなものがあるだろう?と思い探してみると、次のような一覧ができました。

  • がくしょく【学殖】
  • かしょく【貨殖】
  • せいしょく【生殖】
  • ぞうしょく【増殖】
  • たくしょく【拓殖】
  • たんいせいしょく【単為生殖】
  • はんしょく【繁殖】
  • むせいせいしょく【無性生殖】
  • ゆうせいせいしょく【有性生殖】
  • ようしょく【養殖】
  • りしょく【利殖】

「生殖、繁殖、養殖」という言葉からわかるとおり、これらの言葉の中の「殖」は必ずしも財産をふやすという意味ではありません。むしろ生き物をふやすという意味で使われているケースの方が多そうです。

財産をふやすことと生き物をふやすことを同じ漢字で表すのは単なる偶然なのか、深い意味があるのか。そんなことを考えてしまう言葉の一覧でした。

フィンランド語学習記 vol.776 − 戻る、戻す

日本語の「戻る」は自動詞、「戻す」は他動詞。

もどる[戻る](自五)

①もとの所へかえる。引き返す。

「三省堂国語辞典 第七版」

もどす[戻す]

一(他五)

①もとの〈所/状態〉にかえす。

「三省堂国語辞典 第七版」

この「戻る」と「戻す」、英語では同じ return で表します。

return

[intransitive] to come or go back from one place to another

[transitive] to bring, give, put or send something back to somebody/​something

「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」

一方、フィンランド語では palata, palauttaa という別の動詞で表します。

palata

戻る

Milloin palaat lomalta?
あなたはいつ休暇から戻るのか?

「パスポート初級フィンランド語辞典」

palauttaa

戻す、返す

Palauta kirja kirjastoon heti.
すぐに本を図書館に返しなさい。

「パスポート初級フィンランド語辞典」

こんな風に自動詞と他動詞で別の単語が用意されているのがフィンランド語の特徴の一つ。

辞書形の語尾を見れば大抵どちらか区別できるのですが、格変化すると元の形がよくわからなくなってしまうのが難点です。

 

パスポート初級フィンランド語辞典
吉田 欣吾
白水社
売り上げランキング: 200,074

フィンランド語学習記 vol.775 − 野菜の例文

『パスポート初級フィンランド語辞典』の特徴は多くの見出し語に例文が付いていること。

この例文を眺めているだけでも楽しいですし、勉強になります。

今回は野菜の見出し語に出てくる例文を拾ってみました。

inkivääri

生姜

Keitto maustetaan inkiväärillä.
スープは生姜で味つけする。

「パスポート初級フィンランド語辞典」

フィン
maustaa season 味つけする

 

生姜は常に冷凍庫に入っています。

主にチャイ用なのでスープに入れることはあまりありません。

kurkku

キュウリ

Tehdään salaatti kurkusta ja tomaatista!
キュウリとトマトでサラダを作りましょう。

「パスポート初級フィンランド語辞典」

キュウリは好きなのですが、最近は値段が高い印象。

何か理由はあるのでしょうか?

nauris

カブ

Nauris sopii keittoihin.
カブはスープに入れるのに適している。

「パスポート初級フィンランド語辞典」

カブはあまり食べない野菜です。

フィンランドではポピュラーなのでしょうか?

paprika

パプリカ、トウガラシ

Hyllyillä on monenvärisiä paprikoita.
棚にはいろいろな色のパプリカがある。

「パスポート初級フィンランド語辞典」

パプリカとピーマンの違いは何なのでしょう?

色?

parsa

アスパラガス

En pidä parsasta.
私はアスパラガスは好きではない。

「パスポート初級フィンランド語辞典」

アスパラガスは好きなのでこの例文には反論したいところ。

ミネストローネに入れることが多いです。

porkkana

ニンジン

Leikkaa porkkanat kuutioiksi!
ニンジンをさいの目に切ってください。

「パスポート初級フィンランド語辞典」

フィン
leikata cut 切る
kuutio dice 立方体

 

ニンジンはさいの目よりも細かく切ることが多いです。

特に嫌いという訳ではないのですが。

selleri

セロリ

Selleri on terveysruokaa.
セロリは健康的な食べ物だ。

「パスポート初級フィンランド語辞典」

セロリは例文のとおり体に良さそうなので時々食べています。

こちらもミネストローネに入れることが多いです。

sipuli

玉ねぎ

Ensin ruskistetaan sipulia paistinpannulla.
まずフライパンで玉ねぎを炒める。

「パスポート初級フィンランド語辞典」

フィン
ruskistaa brown (表面が茶色くなるよう)焼く、炒める
paistinpannu frying pan フライパン

 

玉ねぎ炒めは料理の基本。

普段カレーを作ることが多いので、欠かせない野菜の一つです。

tomaatti

トマト

Uunin lämpö tekee tomaateista makeita.
オーブンの熱がトマトを甘くする。

「パスポート初級フィンランド語辞典」

フィン
uuni oven オーブン
lämpö warmth, heat 暖かさ、熱

 

焼きトマトは生で食べるよりも甘くなるんですね。

知りませんでした!

 

ひとこと

以上『パスポート初級フィンランド語辞典』から野菜の見出し語に出てくる例文を拾ってみました。

身近な単語を例文とともに覚えるのは楽しい作業です。

 

パスポート初級フィンランド語辞典
吉田 欣吾
白水社
売り上げランキング: 19,336
cialis viagra online accutane