cialis viagra online accutane

英語

young と youthful の違いとは?

英語で「若い」は young。

その young の名詞形に youth という単語があります。

そしてその youth の形容詞形に youthful という単語もあります。

young
youthful

youth

 

だとすると young と youthful の違いは何なのでしょう?

辞書で意味を確認してみました。

young

  1. having lived or existed for only a short time; not fully developed
  2. not yet old; not as old as others

「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」

youthful

  1. typical of young people
  2. young or seeming younger than you are
Sheʼs a very youthful 65.

「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」

単に「若い」を意味する young に対して youthful には「若々しい」という意味があります。

わかい[若い](形)

①成長している最中で、先が長い。年齢が低い。

「三省堂国語辞典 第七版」

わかわかしい[若々しい](形)

〔元気があって〕たいそう若く見えるようすだ。

「三省堂国語辞典 第七版」

「若々しい」というのはつまり「若く見える」ということ。

私たちの人生において、young というのはただ一度きりの状態。

しばらく young と呼ばれていなかった人が、もう一度 young に戻ろうとしてもおそらくは難しいでしょう。

一方、人は何歳からでも youthful になることができます。

単なる若作りということではなく、考え方やそこから滲み出る雰囲気が youthful な人というのは私たちのまわりにも多くいるのではないでしょうか。願わくはそんな人でありたいと思います。

「寝違え」は英語で何と言う?

18061701

昨夜、首をひどく寝違えてしまいました。

首を少し動かすだけで、ずきずきと痛みが走ります。

この「寝違え」は英語で何と言うのでしょう?

調べてみると、こんな表現が見つかりました。

crick

(North American English also kink)

a sudden painful stiff feeling in the muscles of your neck or back

He got a crick in the neck from sleeping in an awkward position.
「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」

この例文はまさに今の自分の状況。

この他、I twisted my neck while sleeping. のような表現もあるようです。

なおクリックというと、マウスボタンのクリックを思い浮かべる人もいると思いますが、それはこちら。

click

  1. [intransitive, transitive] to make or cause something to make a short sharp sound
  2. [transitive, intransitive] to choose a particular function or item on a computer screen, etc., by pressing one of the buttons on a mouse or touchpad

「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」

同じクリックでも l と r ではずいぶん違います。

当面はできるだけ首を動かさないようにして、自然に良くなるのを待つしかなさそうです。

しんどい。。。

historic と historical の違いとは?

18061301

世界が注目した米朝首脳会談が終わりました。

英語圏のニュースをチェックしていると、この会談を historic と形容している記事をいくつか見かけました。

The Trump-Kim Summit: The Details About the Historic Meeting – The New York Times

historic はもちろん「歴史」を意味する history から派生した形容詞。

ただ英語にはもう一つ historical という形容詞もあります。

この両者にはどのような意味の違いがあるのでしょうか?

さっそく辞書を引いてみました。

historic

ADJECTIVE

Famous or important in history, or potentially so.

Oxford Dictionaries

historical

ADJECTIVE

Of or concerning history or past events.

Oxford Dictionaries

historic は「歴史上重要な」の意味。

historical は「歴史上の」の意味。

すなわち historic event はその出来事の「重要性」に力点があるのに対して、historical event は単に「過去に起こった」出来事であるということを伝えているにすぎません。

では今回の米朝首脳会談は本当に historic meeting だったのか?

その評価は、今後の米朝及び周辺国の努力によって定まるのかもしれません。

10年後、20年後にもこの会談が historic meeting と呼ばれ続ける未来であればよいなと思います。

a little bit of bread and no cheese

18061001

ウグイスの「ホーホケキョ」、ホトトギスの「テッペンカケタカ」など、日本語には鳥の鳴き声の聞きなしが豊富にあります。

ききなし[聞き(×做し)](名)

野鳥の鳴き声を、意味のあることばに置きかえて聞くこと。例、ホオジロの鳴き声を「源平つつじ白つつじ」とか、「札幌ラーメンみそラーメン」と聞くなど。

「三省堂国語辞典 第七版」

一方、英語にはこんな声で鳴く鳥がいるのだとか。

a little bit of bread and no cheese

(Britain, idiomatic, onomatopoeic) the song of the yellowhammer.

「Wiktionary」

a little bit of bread and no cheese(少しのパンにチーズなし)は yellowhammer という鳥の鳴き声。

yellowhammer の和名はキアオジと言うようです。

yellowhammer

n.

  1. キアオジ:ヨーロッパ産ホオジロ属の小鳥
  2. ⦅主に米南部⦆ ハシボソキツツキ:翼の下面は黄色で尾の下面にも黄色の線がある;キリストの十字架近くを飛んだ罰として、羽にキリストの血を浴び、卵にも赤い斑点はんてんがついたといわれる;flicker ともいう

「ランダムハウス英和大辞典 第2版」

このキアオジの鳴き声が Wikipedia で公開されていました。

繰り返し聞いてみたのですが、どうしても a little bit of bread and no cheese には聞こえません。

リスニング力が足りないのか、あるいは耳が悪いのか。。。

いずれにせよ、最初にこの鳴き声から a little bit of bread and no cheese というフレーズを聞き取った人は想像力が豊かな人だったのでしょう。みなさんは聞こえましたか?

 
三省堂国語辞典 第七版 三省堂国語辞典 第七版
価格: ¥1,700(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る

 
小学館 ランダムハウス英和大辞典 小学館 ランダムハウス英和大辞典
価格: ¥6,000(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る

27番目のアルファベット

18052301

えーと、英語のアルファベットというのは何文字あったでしょうか?

忘れてしまったときには、子供の頃に習った ABC の歌を思い出してみましょう。

a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y & z

数えてみると、アルファベットは27文字。

「いやアルファベットは26文字でしょう」とおっしゃる方はもう一度しっかり上記の歌詞を確認してみてください。

ここには確かに27種類の文字があります。。。。というのは、y と z の間にある & を数えているから。

この & には ampersand という名前がついています。

ampersand

the symbol &, used to mean ‘andʼ

She works for Bond & Green.

「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」

現代において、もちろんこの & はアルファベットの一員ではありません。

and 以外の意味で使われることはありませんし、他のアルファベットとは明らかに異なる位置付けにあります。

しかし過去にはこの & をアルファベットの一つとして数えていた時代もあったようなのです。

18052302

これは19世紀に書かれたある教科書の一ページ。

ここではたしかに & がアルファベットの一員としてカウントされています。

もちろん & がアルファベットの一員であろうとなかろうと、実際の用法が変わる訳ではありません。

ただもし & がアルファベットの一員だったら、ペンマンシップで書く練習をしていたはずなので、& という文字をもう少し綺麗に書くことができたのかもしれないなんて思ったりもします。

& ってバランスよく書くのが難しくないですか?

アルファベットに歴史あり

18052201

様々な分野のインフォグラフィックを扱う「UsefulCharts.com」というサイトでアルファベットの起源に関するスライドが公開されていました。

By Matt Baker / UsefulCharts.com /  CC BY-NC-SA 3.0

By Matt Baker / UsefulCharts.com / CC BY-NC-SA 3.0

これはすごい!

表を眺めていて面白いと思ったのは、

  • F が UVWY と同根の文字であること。
  • もともと I っぽい文字が Z になり、Z っぽい文字が I になっていること。(なぜでしょう?)
  • X だけがギリシア文字に由来する新しい文字であること。

アルファベットの起源に関しては諸説あるようなので、学問的にはこの表にも突っ込みどころはあるのだと思います。

ただそれはそれとしてこの文字の変化表を眺めていると、わくわくするような、感慨深いような気持ちになります。

好きな人がいたら、その人の歴史(その人がどんな人生を過ごして来たのか)を含めて、その人のことを知りたいという気持ちに近いものがあるのではないでしょうか。

こんな素晴らしいスライドを作成してくれた作者の Matt Baker さんに感謝です。

Evolution of the English Alphabet – UsefulCharts

cialis viagra online accutane