cialis viagra online accutane

甘党、辛党

最寄駅の近くにドンキホーテが出来てから、仕事帰りにお菓子をまとめ買いすることが多くなりました。

このところ買い込んでしまうのはピノなどのアイスクリーム類。

夜、何となく甘いものが食べたくなったときに、冷凍庫にピノがある!と気付くのは人生のたしかな幸福の一つです。

数年前にお酒をやめてから、どんどん甘党になっている自覚があります。

あまとう[甘党](名)

あまい食べ物が好きな人。(↔辛党)

「三省堂国語辞典 第七版」

甘党の対義語は辛党。

からとう[辛党](名)

①酒のみ。酒の好きな人。(↔甘党)

②〔あやまって〕からい食品が好きな人。

「三省堂国語辞典 第七版」

辛党というのは「お酒の好きな人」の意味。

冷静に考えれば世の中には「甘いものもお酒も好きな人」もいれば「甘いものもお酒も嫌いな人」もいるでしょう。

ただ自分の場合はお酒をやめてから甘いもの好きになったので、この甘党・辛党という分類にも意味があるのかなと思います。

またさきほどの語釈でちょっと気になるのは②の部分。

辛党を「辛いものが好きな人」の意味で使うのは間違いなのでしょうか?

もしそうだとしても、このように書いてあるということは、実際多くの人が辛党という言葉を「辛いものが好きな人」の意味で使っているということ。

現代日本語においてはかなり市民権を得ているような気もするのですが、それでも〔あやまって〕のラベルは外れないのか。気になるところではあります。

 
三省堂国語辞典 第七版 三省堂国語辞典 第七版
価格: ¥1,700(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る

フィンランド語学習記 vol.695 − koulu あれこれ

フィンランド語で「学校」を表す一般的な名詞は koulu。

フィン
koulu school 学校

 

もう少し細かく見ると、フィンランドの子供たちが最初に通うのは日本の小中学校に当たる peruskoulu、次に通うのは高校の lukio。

フィン
peruskoulu comprehensive school 基礎学校
(小中学校)
lukio high school 高等学校

 

基礎学校の peruskoulu は9年一貫の過程。

ただ昔は6年と3年に分かれていたため、その名残で前半の6年を ala-aste、後半の3年を yläaste と呼ぶようです。

フィン
ala-aste elementary school 下級クラス
(1〜6年)
yläaste junior high school 上級クラス
(7〜9年)

 

peruskoulu, lukio の次に通うのは総合大学の yliopisto、あるいは専門職大学の ammattikorkeakoulu。

フィン
yliopisto university 大学
ammattikorkeakoulu professional university
vocational university
専門職大学

 

日本にはこの ammattikorkeakoulu に当たるような学校はありませんでしたが、2019年度から新たに専門職大学という名称の職業大学が設置されます。

これがもし定着すればフィンランドのように総合大学と専門職大学の棲み分けが進んでいくのかもしれません。

以上、今回はフィンランド語で学校を意味する単語を整理してみました。

フィンランド語学習記 vol.694 − suomea suomeksi の終わりに(8)

昨日に続いて『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

話題はこのテキストの主人公リーサについて。

Viimeiset uutiset Liisasta: Liisa kyllästyi tietokoneisiin ja puhelinlaitokseen eikä halua enää olla missään tekemisissä niiden kanssa. Hänestä oli vähän noloa palata takaisin entisen työnantajan luokse hakemaan töitä. Hän mietti ja mietti, mitä hän voisi ruveta tekemään, kunnes hän viimein keksi, että hänestähän voisi tulla hyvä lentoemäntä. Hän pyrki lentoemäntäkursseille ja pääsi. Hän on nyt parhaillaan kursseilla. Ehkäpä te tapaatte hänet joskus, kun lennätte Suomeen tai Suomesta. Luultavasti tunnette hänet ilman muuta kun näette hänet. Voin hyvin kuvitella hänet lentoemäntänä myymässä savukkeita ja suklaata. Hän hymyilee ja on olevinaan rauhallinen, vaikka hän pelkääkin lentämistä. Hänestä tulee varmaan suurenmoinen lentoemäntä.

リーサについての最後のニュースです。リーサはコンピュータや電話局に飽きており、もうそれらに関わりたくはないと思っていました。彼女は以前の雇用主のところに求職に戻るのを少し恥ずかしく思っていました。彼女は考えに考えました。これから何を始めることができるだろうかと。そして最後に思いついたのは、自分だってよいスチュワーデスになれるのではということでした。彼女はスチュワーデスになるための講座に挑戦し、通いました。彼女は今も講座を受けています。おそらくあなたはフィンランドへの往復の飛行機で時折彼女に会うことでしょう。思うにあなたが彼女を見かければ、間違いなく彼女だとわかるはずです。私はスチュワーデスとしてタバコやチョコレートを売っている彼女をありありと想像することができます。彼女は空を飛ぶのが怖いとしても、微笑み、穏やかであろうとするはずです。彼女はきっと素敵なスチュワーデスになるでしょう。
フィン
kyllästyä get bored 飽きる
laitos institution 施設
nolo embarrassed 恥ずかしい
työnantaja employer 雇用者
miettiä think 考える、熟考する
kunnes until 〜まで
viimein finally 最後に
keksiä invent 発明する、考案する
lentoemäntä stewardess スチュワーデス
pyrkiä strive 努力する
parhaillaan currently 現在
lentää fly 飛ぶ
ilman muuta without doubt 間違いなく
kuvitella imagine 想像する
suurenmoinen magnificent 荘厳な、華麗な

 

tekemisissä

Liisa kyllästyi tietokoneisiin ja puhelinlaitokseen eikä halua enää olla missään tekemisissä niiden kanssa.

リーサはコンピュータや電話局に飽きており、もうそれらに関わりたくはないと思っていました。

tekemisissä は「する」を意味する動詞 tehdä の動名詞 tekeminen の複数内格の形。

辞書形 tehdä
動名詞 tekeminen
動名詞
(複数内格)
tekemisissä

 

ei halua enää olla missään tekemisissä 〜 kanssa の形で「もはや〜と関わりたくない」という意味の定型表現になるようです。

 

lentoemäntä

Hän mietti ja mietti, mitä hän voisi ruveta tekemään, kunnes hän viimein keksi, että hänestähän voisi tulla hyvä lentoemäntä.

彼女は考えに考えました。これから何を始めることができるだろうかと。そして最後に思いついたのは、自分だってよいスチュワーデスになれるのではということでした。

「スチュワーデス」を意味する lentoemäntä は女性を意味する単語。

男性の場合は外来語の stuertti という単語を用います。

 

olevinaan

Hän hymyilee ja on olevinaan rauhallinen, vaikka hän pelkääkin lentämistä.

彼女は空を飛ぶのが怖いとしても、微笑み、穏やかであろうとするはずです。

olevinaan は「ある、いる」を意味する動詞 olla の能動現在分詞 oleva の複数様格 olevina に三人称の所有接尾辞[-An]が付いた形。

辞書形 olla
能動現在分詞 oleva
能動現在分詞
(複数様格)
olevina
+所有接尾辞 olevinaan

 

olla olevinaan 〜で「〜のふりをする」という意味になるようです。

 

まとめ

これで足掛け6年に渡って読んできたフィンランド語教室のテキスト『suomea suomeksi』の本文はすべて終了。

振り返ってみると、独特の癖があって、ブラックユーモアに満ちた面白いテキストだったと思います。

もちろん復習で読み返すことはあると思いますが、もう新しい話はないのだと思うと寂しい気持ちになります。

もちろんフィンランド語の勉強は続けるので、今後は自分で選んだテキストをがしがし読んでいこうと思います。

もうしばらくこのブログにもお付き合いください。

フィンランド語学習記 vol.693 − suomea suomeksi の終わりに(7)

昨日に続いて『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

ここからは語学の話題ではなく、このテキストの主人公リーサについて。

話題が変わるので割愛しようかとも思いましたが、あと少しなので最後まで進めます。

Nyt kun kurssi on lopussa, on sanottava hyvästi myös tämän kirjan keskeisimmälle henkilölle Liisalle, joka on ollut seuranamme monessa tekstissä koko kurssin ajan. Hän on tämän kurssin kuluessa tullut jo niin tutuksi, että haluatte varmaan vielä kuulla, mitä hänelle nyt kuuluu.

今、クラスが終わるにあたり、この本の最も重要な人物リーサにもお別れを言うべきでしょう。彼女は全クラスの間、多くのテキストにおいて私たちの仲間でした。彼女はこのクラスの間にとても親しくなったので、あなたもおそらく彼女が今元気でいるのか聞きたいでしょう。
フィン
hyvästi goodbye さようなら
keskeinen central 中央の、重要な
henkilö person
seura company 仲間
kuluessa within
during
〜以内に
〜の間に
tuttu familiar 親しい

 

kuluessa

Hän on tämän kurssin kuluessa tullut jo niin tutuksi, että haluatte varmaan vielä kuulla, mitä hänelle nyt kuuluu.

彼女はこのクラスの間にとても親しくなったので、あなたもおそらく彼女が元気でいるのか聞きたいでしょう。

kuluessa は「〜以内に、〜の間に」を意味する後置詞。

おそらくもともとは「過ぎる」を意味する動詞 kulua の第2不定詞内格から来ているのだと思います。

辞書形 kulua 過ぎる
第2不定詞内格 kuluessa 過ぎるとき

 

まとめ

Nyt kun kurssi on lopussa, on sanottava hyvästi myös tämän kirjan keskeisimmälle henkilölle Liisalle,…

hyvästi は基本的にもう会えない人に使う別れの挨拶。

まもなくリーサにもこのテキストにもお別れを言わなければなりません。

明日も引き続き『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

フィンランド語学習記 vol.692 − suomea suomeksi の終わりに(6)

昨日に続いて『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

On epäilemättä niin, että te haluatte nyt jo päästä eroon alkeisoppikirjasta ja siirtyä tavallisiin teksteihin. Ehkä te olette jo tämän kirjan ohessa lukeneetkin tavallisia tekstejä. Te ette saa vielä aivan vaivatta selvää tavallisista teksteistä. Sitä ei pääse mihinkään, että vaikeuksia varmasti on vielä kauan. Mutta vaikeuksien yli ei voi hypätä eikä niitä voi kiertää. Ei auta muu kuin tehdä työtä. Täydellisen tai melko hyvän kielitaidon saavuttaminen vie uskomattoman paljon aikaa. Tämä tosiasia on hyväksyttävä ja jatkettava opiskelemista. Ei kannata luopua.

あなたが今、入門書を手放して普通の文章を読みたいと思っていることは間違いないでしょう。おそらくあなたはこの本に加えて、普通の文章も読んだはずです。あなたはまだ簡単に普通の文章を読み解くことはできないでしょう。まだしばらく難しい内容があることは避けられません。しかし困難を飛び越えたり、迂回することはできません。コツコツやるしかないのです。完璧なあるいはかなり満足のいく外国語能力を身につけるには信じられないくらい多くの時間がかかります。この事実を認め、勉強を続けるべきです。あきらめるべきではありません。
フィン
epäillä doubt 疑う、疑問に思う
päästä eroon get rid of 手放す
alkeis- basic 基本の
siirtyä move 移動する
ohessa together with 〜とともに
vaiva trouble, bother 心配、悩み
hypätä jump 跳ぶ、はねる
kiertää turn 回す、回る
täydellinen perfect 完全な
kielitaito language skills 外国語の能力
saavuttaa reach (目的・結果に)達する
tosiasia fact 事実
hyväksyä accept 受け入れる
jatkaa continue 続ける
luopua give up やめる

 

päästä eroon

On epäilemättä niin, että te haluatte nyt jo päästä eroon alkeisoppikirjasta ja siirtyä tavallisiin teksteihin.

あなたが今、入門書を手放して普通の文章を読みたいと思っていることは間違いないでしょう。

päästä eroon は「手放す」を意味する熟語。

後続の名詞は出格の形になります。

単数主格 alkeisoppikirja
単数出格 alkeisoppikirjasta

 

hyväksyttävä ja jatkettava

Tämä tosiasia on hyväksyttävä ja jatkettava opiskelemista.

この事実を認め、勉強を続けるべきです。

hyväksyttävä は「認める」を意味する動詞 hyväksyä の受動現在分詞

jatkettava は「続ける」を意味する動詞 jatkaa の受動現在分詞。

受動過去分詞は「〜されるべき」という意味を表します。

辞書形 hyväksyä
jatkaa
認める
続ける
受動過去分詞 hyväksyttävä
jatkettava
認められるべき
続けられるべき

 

まとめ

Täydellisen tai melko hyvän kielitaidon saavuttaminen vie uskomattoman paljon aikaa.

今、フィンランド語学習の目標は?と聞かれたら、普通の本を読めるくらいの力を身に付けたいと答えます。

それには信じられないくらい多くの時間がかかるということ。そのことはもちろんわかっているのですが、こういうことをはっきりと言ってくれる外国語の教科書は珍しいのではないでしょうか。

でも入門書を二冊読み終えて、次に何を読もう?と考えられるのは楽しいことですね。

明日も引き続き『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

フィンランド語学習記 vol.691 − suomea suomeksi の終わりに(5)

昨日に続いて『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

Tätä kirjaa lukiessanne ette varmaankaan ole voineet olla huomaamatta, että jälkimmäisessä osassa on varsinaisen »kieliopin» rinnalla alkanut tulla esille yhä enemmän ja enemmän yksityiskohtia, sanontoja ja ilmauksia, jotka sinänsä vaikuttavat helpoilta ja merkityksettömiltä mutta jotka kuitenkin käytännössä ovat erittäin tärkeitä. Olen näitä tekstejä kirjoittaessani pyrkinyt saamaan mukaan mahdollisimman paljon tällaisia suhteellisen tavallisia ilmauksia. Paljon on tietenkin jäänyt mukaan ottamatta. Luotan siihen, että te nyt käytyänne nämä kaksi oppikirjaa läpi, pystytte jatkamaan opintoja omin päinkin ja ottamaan itse selvää asioista.

この本を読んで、あなたは次のことに気付かずにはいられないでしょう。それは後半部分で正式な「文法」と並んで、さらに多くの詳細事項、慣用句、表現が出てきたということ。それ自体は簡単で無意味に見えるかもしれませんが、実践においては非常に重要です。私がこれらのテキストを書いたときには、できるだけ多くのそういった比較的普通の表現を取り入れるよう努力しました。もちろん含まれていない内容も多くあります。これら二冊の教科書を読み終えた今、あなたは独学で勉強を続け、知識を深めることができるはずだと私は信じています。
フィン
jälkimmäinen latter 後者の、後半の
varsinainen actual, proper 独特の、正式の
rinnalla side by side with 〜と並んで
tulla esille come up 表に出てくる
yhä still まだ、やはり
yksityiskohta detail 詳細
sanonta saying 慣用句
ilmaus expression 表現
vaikuttaa +ltA look, seem 〜に見える
merkityksetön insignificant 重要でない、無意味な
käytäntö practice 実践
erittäin very 非常に
pyrkiä strive 努力する
tällainen like this このような
suhteellisen relatively 比較的
tavallinen ordinary 普通の
luottaa rely on 信頼する
opinto study 学習
ottaa selvää make clear 明らかにする
itse by oneself 自分で

 

今回の段落はかなり難易度が高かったです!

最初は未知の単語を調べて直訳してみたものの、一読して意味不明な文章になってしまったので、思い切って意訳した部分もあります。

 

vaikuttavat helpoilta ja merkityksettömiltä

…, jotka sinänsä vaikuttavat helpoilta ja merkityksettömiltä mutta jotka kuitenkin käytännössä ovat erittäin tärkeitä.

それ自体は簡単で無意味に見えるかもしれませんが、実践においては非常に重要です。

vaikuttaa はもともと「影響を与える」という意味の動詞。

ただ vaikuttaa +離格[-ltA]の形で「〜に見える」という意味になります。

フィン
vaikuttaa influence 影響を与える
vaikuttaa +ltA look, seem 〜に見える

 

käytyänne

Luotan siihen, että te nyt käytyänne nämä kaksi oppikirjaa läpi, pystytte jatkamaan opintoja omin päinkin ja ottamaan itse selvää asioista.

これら二冊の教科書を読み終えた今、あなたは独学で勉強を続け、知識を深めることができるはずだと私は信じています。

この käytyänne の意味がわからず、考えること約一時間。

ようやく一つの仮説に辿り着きました。それは käytyänne が 受動過去分詞分格+所有接尾辞の形であるというもの。

辞書形 käydä 訪れる
受動過去分詞分格
+所有接尾辞
käytyänne 訪れたあとで

 

次の( )部分を時相構文と捉えれば筋道が通るのかなと思いました。

Luotan siihen, että te nyt (käytyänne nämä kaksi oppikirjaa läpi), pystytte jatkamaan opintoja omin päinkin ja ottamaan itse selvää asioista.

(これら二冊の教科書を読み終えた)今、あなたは独学で勉強を続け、知識を深めることができるはずだと私は信じています。

受動過去分詞分格を使った時相構文の詳しい説明はこちらから。

フィンランド語学習記 vol.550 − 時相構文の作り方(3)

 

まとめ

Tätä kirjaa lukiessanne ette varmaankaan ole voineet olla huomaamatta, että jälkimmäisessä osassa on varsinaisen »kieliopin» rinnalla alkanut tulla esille yhä enemmän ja enemmän yksityiskohtia, sanontoja ja ilmauksia,…
文法は外国語を学ぶ際の最重要事項の一つ。

ただフィンランド語の文法を一通り習い終えた今、学ぶべきことは無尽蔵にあるなと感じます。

それこそがまさに今回の文で述べられている yksityiskohtia, sanontoja ja ilmauksia なのでしょう。

明日も引き続き『suomea suomeksi 2』の最後の本文を読んでいきます。

cialis viagra online accutane