cialis viagra online accutane

フィンランド語

フィンランド語学習記 vol.353 − 所有接尾辞の使い方(4)

photo credit: Black Billie via photopin (license)

photo credit: Black Billie via photopin (license)

所有接尾辞の使い方に関するエントリーの最終回です。

フィンランド語学習記 vol.350 − 所有接尾辞の使い方(1)

フィンランド語学習記 vol.351 − 所有接尾辞の使い方(2)

フィンランド語学習記 vol.352 − 所有接尾辞の使い方(3)

今回は三人称の所有接尾辞に関する補足を一つ。

 

三人称の所有接尾辞について

まずおさらいすると、各人称の所有接尾辞は次のようになっていました。

一人称単数 minun [-ni]
二人称単数 sinun [-si]
三人称単数 hänen [-nsA]
一人称複数 meidän [-mme]
二人称複数 teidän [-tte]
三人称複数 heidän [-nsA]

 

よく見ると、三人称単数と複数の所有接尾辞は[-nsA]という同じ形になっています。

しかし実際の会話では、この[-nsA]のほかに「母音を重ねて+n」という形が使われることも多いのだとか。

Minä pidän kissasta.
Minä pidän hänen kissastaan.

 

こちらの方がシンプルで良いのでは?と思ってしまいますが、この形には使用制限があって、以下の格に適用することはできません。

1)単数主格
2)子音で終わる格

「母音を重ねて+n」ですから 、子音で終わる格に適用できないのは当たり前。一方、単数主格に付けられないというのは盲点になりそうです。

またもう一つ気を付けなければならないのは、[-nsA]という形を見ればすぐに所有接尾辞とわかりますが、「母音を重ねて+n」の方は既習の入格の形と似ているので紛らわしいということ。

[単数入格]kissaan
[単数出格+三人称単数の所有接尾辞]kissastaan

kissa のように馴染みのある単語は良いものの、知らない単語がこういう形になっていたら、すぐに所有接尾辞だとはわからないかもしれません。

どうせならもっとわかりやすい印を!とお願いしたくなりました。

フィンランド語学習記 vol.352 − 所有接尾辞の使い方(3)

引き続きフィンランド語の所有接尾辞について。

フィンランド語学習記 vol.350 − 所有接尾辞の使い方(1)

フィンランド語学習記 vol.351 − 所有接尾辞の使い方(2)

きのうまでのエントリーで扱った所有接尾辞は、みな単数主格との組み合わせでしたが、所有接尾辞はその他の格と組み合わせて使うこともあります。その場合は「語幹+格語尾+所有接尾辞」という並びになります。

Minä pidän pienestä kissastani.(私は私の小さなネコが好きです。)
語幹 格語尾 所有接尾辞
kissa +sta +ni

 

ここで問題になってくるのが次のルール。

所有接尾辞が、子音で終わる格に付くと、終わりの子音が消える。

子音で終わる格というのは、何があったかな?と振り返ってみると、

単数 複数
主格 〜は/が ystävä ystävät
属格 〜の ystävän ystävien
対格 〜を ystävän ystävät
分格 〜を ystävää ystäviä
内格 〜の中で/に ystävässa ystävissä
出格 〜の中から ystävästa ystävistä
入格 〜の中へ ystäväan ystäviin
接格 〜の表面で/に ystävällä ystävillä
奪格 〜の表面から ystävältä ystäviltä
向格 〜の表面へ ystävälle ystäville
変格 〜に(なる) ystäväksi ystäviksi
様格 〜として ystävänä ystävinä

 

終わりが子音になっているのは、複数主格の[-t]、単・複属格の[-n]、単数対格の[-n]、複数対格の[-t]、単・複入格の[-n]。

つまり[t]か[n]の二種類しかありません。

と、シンプルなのはよいものの問題が一つ。次の文を比較してみてください。

Sinun ystäväsi on mukava.(あなたの友達は感じがよいですね。)
Sinun ystäväsi ovat mukava.(あなたの友達は感じがよいですね。)
『suomea suomeksi 2』P.15

上の文の ystäväsi は単数、下の文の ystäväsi は複数なのですが、複数主格の印[-t]が取れたことによって、単数と複数が全く同じ形になってしまいました。

とはいえ、動詞の ovat が複数の形であることから、主語が複数であるという情報を読み取ることはできます。

めでたしめでたし。

ただこのルールを知ったときに、ふと思ったのは「それなら最初から[-t]って必要なかったのでは?」ということなのですが、そこは深く考えないようにしておきましょう。

フィンランド語学習記 vol.351 − 所有接尾辞の使い方(2)

きのうのエントリーでは所有接尾辞の使い方を簡単に紹介しました。

[所有接尾辞なし]minun kissa(私のネコ)
[所有接尾辞あり]minun kissani(私のネコ)
フィンランド語学習記 vol.350 − 所有接尾辞の使い方(1)

今回はもう少し細かい話に入っていきたいと思います。

 

語幹をもとめる

さきほどの kissa は辞書形と語幹の形が同じなので、そのまま接尾辞[-ni]を付けていました。ただし語幹をもとめなければならない単語では、語幹に接尾辞が付くことになるので注意が必要です。

[所有接尾辞なし]minun käsi(私の手)
[所有接尾辞あり]minun käteni(私の手)

ここでは教科書に出ていた6つの単語に、一人称単数の所有接尾辞[-ni]を付ける際の手順を追いかけてみたいと思います。

  • nimi(名前)
  • lehti(葉、新聞)
  • koti(家)
  • kysymys(質問)
  • sisar(姉妹)
  • osoite(住所)

これらの単語の語幹のもとめ方は次のとおり。

nimi 語末の[i]を[e]に変える nime
lehti 語末の[i]を[e]に変える lehte
koti 語末の[i]を[e]に変え、、、ない(外来語なので) koti
kysymys 語末の[s]を[kse]に変える kysymykse
sisar 語末に[e]を足す sisare
osoite 語末の[e]を[ee]に伸ばす osoitee

 

この後はただ右側の形に[-ni]を付ければよいのかな?と思いますが、ここでもう一つ気を付けなければならないことがあります。

それは kpt 交替のある単語においては、語幹は弱形ではなく強形になるということ。

上記の単語の中で kpt 交替のある単語は lehti, koti, osoite の3つで、それぞれの強形・弱形を示すと次のようになります。

強形 弱形
[t] lehte [d] lehde
[t] koti [d] kodi
[tt] osoittee [t] osoitee

 

よって、lehte, koti はさきほどもとめた語幹をそのまま使い、osoitee は弱形→強形(逆 kpt 交替)の変化が必要ということになります。

辞書形 語幹 +所有接尾辞[-ni]
nimi nime nimeni
lehti lehte, lehde lehteni
koti koti, kodi kotini
kysymys kysymykse kysymykseni
sisar sisare sisareni
osoite osoittee, osoitee osoitteeni

 

lehti の属格は lehden なのに、一人称単数の所有接尾辞が付いた形は lehteni というのは、紛らわしいところ。

気を付けていきましょう!

フィンランド語学習記 vol.350 − 所有接尾辞の使い方(1)

フィンランド語教室のテキスト『suomea suomeksi』も2冊目に入り、最初に出てきた文法事項は所有接尾辞の使い方。

以前にも少しだけ触れたことはあるものの、改めて整理しておきたいと思います。

 

所有接尾辞とは?

フィンランド語では、いわゆる代名詞の属格(英語で言えば my, your などの所有格)を使うときに、その後に来る名詞の語尾にも所有者を示すための接尾辞を付けることがあります。

「付けることがある」というのは、日常会話などではこの接尾辞が省略されることもあるため。しかしフィンランド語の正式な文法ではこれを付けるというルールになっているようです。

例えば、フィンランド語で「私のネコ」は minun kissa ですが、所有接尾辞を付けた正式な形は次のようになります。

[所有接尾辞なし]minun kissa(私のネコ)
[所有接尾辞あり]minun kissani(私のネコ)

ここでは kissani の[-ni]が一人称単数の所有接尾辞ということになります。

この他の人称についても、まとめて見てみましょう。

フィン
所有接尾辞なし 所有接尾辞あり
私のネコ minun kissa minun kissani
あなたのネコ sinun kissa sinun kissasi
彼/彼女のネコ hänen kissa hänen kissansa
私たちのネコ meidän kissa meidän kissamme
あなたたちのネコ teidän kissa teidän kissanne
彼ら/彼女らのネコ heidän kissa heidän kissansa

 

よーく見ると、人称によって接尾辞の形が変わっていることがわかります。

各人称の接尾辞は次のとおり。

一人称単数 minun [-ni]
二人称単数 sinun [-si]
三人称単数 hänen [-nsA]
一人称複数 meidän [-mme]
二人称複数 teidän [-tte]
三人称複数 heidän [-nsA]

 

つまり、代名詞の属格を使うときには、人称に応じた印を付ければよいということですね。了解!

、、、と言って済ませることができればよいのですが、そこは一筋縄ではいかないフィンランド語のこと、上記に付随した細かいルールが多々あります。

とはいえ、今日のところはまず原則のみ、しっかり押さえておくことにしましょう。

フィンランド語学習記 vol.349 − クリスマスの単語たち

フィンランド語で「クリスマス」は joulu(ヨウル)。

この joulu というのはもともと冬至のお祭りのこと。

北欧の国々のクリスマスを並べてみると、みな同じ起源の単語であることがわかります。

デンマーク語 jul
エストニア語 jõulud
フィンランド語 joulu
ノルウェー語 jul
スウェーデン語 jul

 

クリスマスと冬至の関係については、以前のエントリーにも書いたことがあります。

フィンランド語学習記 vol.129 − 冬至とクリスマス

今回はこの joulu を使った単語・表現を辞書の中から拾ってみました。

フィン
jouluaatto Christmas Eve クリスマス・イヴ
joulujuhla Christmas party クリスマスパーティー
joulukortti Christmas card クリスマスカード
joulukuu December 12月
joulukuusi
joulupuu
Christmas tree クリスマスツリー
joulupäivä Christmas Day クリスマスの日(12/25)
joululahja Christmas present クリスマスプレゼント
joulupukki Santa Claus サンタクロース

 

こうして並べてみると、何となくクリスマスの華やかな空気が伝わってくるような気がしませんか。

なお今年の日本のクリスマスは平日ですが、フィンランドでは12/24〜26の3日間は祝日になっています。
【追記】法定祝日は12/25, 26の2日間でした。Jussiさんにご指摘いただきました。ありがとうございます。

一年の中で、この季節をもっとも楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。

そんなクリスマスもまもなく終わり、2015年もいよいよカウントダウン。

少しずつ新しい年を迎えるための心の準備をしたいと思います。

フィンランド語学習記 vol.348 − ベランダはどちら向き?

photo credit: CSI: Miami via photopin (license)

photo credit: CSI: Miami via photopin (license)

フィンランド語教室のテキスト『suomea suomeksi』にこんなスキットが出てきました。

− Missä kerroksessa se on?(それ[=あなたの部屋]は何階にありますか?)

− Kolmannessa.(3階にあります。)

− Onko sinulla parveke?(ベランダはありますか?)

− On. Länteen.(あります。西向きです。)

− No sehän on myös kiva asia.(では、それも良い点ですね。)

『suomea suomeksi 2』P.12

スキットの下から2行目に出てくる länteen は「西」を意味する länsi の入格の形。

主格 入格
pohjoinen pohjoiseen
etelä etelään
itä itään
西 länsi länteen

 

フィンランド語では方位の単語を入格の形にして「向き」を表します。

北・南・東と比べて、西だけは入格と主格のつながりがやや見えにくいですね。

それはよいとして、さきほどのスキットでちょっと気になるのは西向きのベランダを良いと評価していること。

日本の感覚だと一番人気は南向き、二番人気は東向き。西向きは、西日が当たるせいなのか、あまり人気がないような気がします。

このあたりフィンランドの住宅事情においては価値観が異なるのでしょうか?

cialis viagra online accutane